![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58036524/rectangle_large_type_2_f75100d28d06737fb9673066a33f4117.jpeg?width=1200)
決勝へ。思い出す2015年グランドファイナル。
クラブ選手権埼玉予選準決勝は1−1でPK勝ち。 やっぱPKは心臓に良くないですね。オシムさんが見たくないと言っていた気持ちがわかります。
個人的にも相変わらずプレーが低調。 ただ少し安心するのは、ヘディングの感覚が少しずつ合ってきた事。 脳震盪の影響も問題なさそうです。
個人的にはタイトル通り2015年のプレーオフグランドファイナル以来の決勝戦の舞台。 タイトル争いからそれだけ離れているし、タイトルを取るチャンスはそんなにないという事ですね。
その2015年はいろいろと大変なシーズンではありましたが、良かった時期の一つとしても記憶してます。
2014年にハムストリング腱断裂を起こして復帰するも、シーズン途中でMacarthur Ramsを解雇されて。Bankstownに途中加入。戦力的にはリーグで屈指であるにも関わらず、加入当時は8位。そこからなんとか(と言っても加入後リーグ戦8勝1分1敗)5位まで順位を上げてプレーオフ圏内に。
そのプレーオフの4試合では全てリーグ戦が自分たちより上位の相手と闘ったという点では今回と一緒です。 全ての試合で上のカテゴリーと闘っているので。 今回の決勝がまさか同じリーグ同士の試合になるとは思いませんでしたが。
プレーオフの準決勝で右足首と右肩を痛めてその週練習できなかったり、決勝の相手に完全に仕事させてもらえなかったこともあり不本意なまま敗退でした。 決勝までの3試合で2ゴールと結果も内容も悪くなかっただけにキツかったです。
今回もまだ兼任監督に慣れていないこともあるし、コンディションがマックスで良いわけではありません。
それでも勝たないといけません。 勝って次の関東大会に進むことに意味があります。チームに初のタイトルをもたらす事に意味があります。 自分の価値を証明しないと。 敗者は歴史に刻まれず忘れられる事は痛いほど覚えてます。
埼玉県を制覇する為の最後の1週間が始まります。
Wining is all.
Kyohei Kimura
twitter: https://twitter.com/kyohei_kimura
instagram: https://www.instagram.com/kyohei.kimura/?hl=ja
Facebook: https://www.facebook.com/kyohei.kimura.353
ブログ(WordPress): https://www.kyoheikimura.net