見出し画像

インドカレー屋さんで考える『それ頼んでません』

このnoteでは
ジャズギターのことをメインに書いていますが
うちのお店は占いとヒーリング、天然石、天使雑貨がメインなのです
とくに妻は起業してからずっと占い畑なので
いわゆるスピリチュアルなことは
ぼくらのなかではかなり普通のことだったりします


さて
先日
お休みをいただいて
会津若松市内のインドカレー屋さん
ラグパティに行ってきました
たまに食べたくなるインドカレー
うちは夫婦して「甘口」です
辛いの好きなんですが得意やなくて

ラグパティさん
ナンも美味しいよね
おかわりしちゃうよね


ところで
注文してないモノがテーブルに来たときって・・・それ食べます??

たぶん食べないですよね
だって頼んでないもんね??
言うでしょ?
『それ頼んでません』って

ヒーリングや占いも一緒なんですよね

「ヒーリングしてください」
「直傳靈氣あててください」
「チャクラ整えてください」
「お清めしてください」
「占いしてください」
「これからの運勢をみてください」


そういうオーダーがあってはじめて
ぼくたちはヒーリングや占いをします


勝手に身体に触れること
勝手にエネルギーを見ること
ましてや勝手にヒーリングしたり占うことは御法度です

目に見えない世界なので
「オーラが整ってないよ」とか言われたら
え、怖い、どうしたらいいの??
って思いますが、

それ
そもそもルール違反です


みなさんも
勝手にエネルギー見られたりヒーリング流されたり占われたら
言いましょうね

『それ頼んでません』

これ
コンサルティングにも当てはまってて
勝手にコンサルしてきたり
勝手にアドバイスしてきたりする人
いますよね

そういうときにもぜひ
『それ頼んでません』

いいなと思ったら応援しよう!

Kyohei Uno|ジャズギタリスト・ヒーラー
よろしければ応援お願いします いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます