Googleマップで旅するJリーグ〈J2編〉

4月。新学年になって教科書類が配られると、真っ先に地図帳と日本史史料集を読んでいた系です。それでは #Googleマップで旅するJリーグ のJ2編まとめ。(※Jリーグに登録しているクラブ所在地の住所)

モンテディオ山形

画像1

山形県天童市山王1-1

本拠地・NDソフトスタジアム山形のある山形県総合運動公園が所在地。住所的には、スタジアム、練習場、クラブ所在地が全て一緒である。山形県のスポーツ施設が集中するこの場所にあることが、モンテディオというクラブの性格を物語る(前身はNEC山形→県のスポーツ振興協会の運営に)。近所にあるアンフィールドというケーキ屋が気になるところ。

水戸ホーリーホック

画像2

茨城県水戸市笠原町136-1

クラブハウスは話題の「アツマーレ」だが、所在地住所はこちらになっている(マップ上では建物の前所有者?のリフォーム業者の名前も)。本拠地のケーズデンキスタジアム水戸まで1本道で、車で10分という立地。茨城県庁も近いが、割と普通の住宅地。隣がスーパー銭湯&フットサル場のの駐車場でとにかく広い。道向かいは畑。これが北関東感か。

栃木SC

画像3

栃木県宇都宮市二番町1-7

とりあえずトタン張りの倉庫みたいな建物が表示されるのだが、ここでいいのだろうか…。なかなかにツッコみづらい。一筋北側は旧奥州街道になっているので、古くからの町ではあるのだろう。それは道幅からも感じられる。このエリアの南側に流れる釜川というのがなかなか風情のある川のようで、流路をみると宇都宮城の外濠の役目も果たしていたことがうかがえる。

ザスパクサツ群馬

画像4

群馬県前橋市千代田町4-12-4

2020年2月1日付で草津温泉フットボールクラブからザスパに社名変更し、所在地もこちらに変更となった。当然ストリートビューも古い(2018年9月)が、所在地のオリオン通り商店街は地方都市に残存する昭和感がある(入口にはザスパクサツの旗あり)。南側の銀座通りはタイル畳の道路で、中央前橋駅に向かって繁華街となる(北関東の)。電線が地中化されているのは地味に凄い。

大宮アルディージャ

画像5

埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目20番地1号

さいたま市西区に立派なクラブハウス&練習場「オレンジキューブ」があるが、本社所在地はクラブショップの「オレンジスクエア」の方。大宮駅から本拠地のNACK5スタジアム大宮までの途中にある。旧大宮市の中心部で、氷川神社の参道沿いという超一等地。クラブ所在地の地価の高さならトップクラスだろう。さすが親会社NTT。

ジェフユナイテッド千葉

画像6

千葉県千葉市中央区川崎町1-38 ユナイテッドパーク

クラブハウスと練習場である「ユナイテッドパーク」がクラブ所在地。本拠地・フクダ電子アリーナも目と鼻の先で、Jクラブ屈指の恵まれた環境と言って過言ではない。山奥で練習してるクラブもたくさんあるのに…。一帯は川崎製鉄千葉製鉄所の工場跡地に整備されたため、街歩き的な面白さは特にないが、ただただうらやましい。

東京ヴェルディ

画像7

東京都稲城市矢野口4015-1

クラブ所在地と練習グラウンドが同じ上記住所なのだが、地図で見ると練習場&クラブハウスはどうみても越境して神奈川県川崎市。ということは、東京都を活動区域としている大人の事情上、登録されている所在地は「株式会社よみうりランドの本社の建物」ということなのだろう。かつて“ヴェルディ川崎”として等々力競技場をホームとしていたのはもう20年近く前の話(遠い目)。

FC町田ゼルビア

画像8

東京都町田市大蔵町550

土地勘がない人には本当に謎の都市・町田。地理関係でいえば「ヴェルディの練習場とSC相模原本社の中間」である。事務所から西に行けば本拠地の町田GIONスタジアムのある野津田。途中ゼルビアキッチンもある。事務所前の道路には「鎌倉街道」の文字。これが「いざ鎌倉!」の場面で御家人が馳せ参じたというあの道か。

ヴァンフォーレ甲府

画像9

山梨県甲府市北口2-6-10

ロケーションは甲府駅の北口で、有名な武田信玄像とは逆側。県立図書館や放送局&新聞社など県の中枢たる施設が集中する一角のビルの3階だが、周辺は住宅地でもある。駅方面に行けばすぐに復元された甲府城の山手御門(甲府市歴史公園)。線路を渡れば甲府城の本体。城よりむしろ向かいに建つ山梨県庁旧本館に惹かれる。

松本山雅FC

画像10

長野県松本市並柳1-10-20

松本駅から1駅南の南松本のエリアの路面に、クラブカラーを配した事務所を構える。広い駐車場も完備し、規模的にも地方クラブとしては立派。道路側の窓には高校書道部による手作り感あふれる次節予告などもあり地域に根ざしてる感がいい。ガンズくんと反町監督(当時)の写真も貼り出されているが、GoogleのAIによって反町さんの顔にボカシを入れられてしまっている。

画像11


アルビレックス新潟

画像12

新潟県新潟市中央区美咲町2-1-10

北蒲原郡聖籠町にクラブハウス&広大な練習グラウンドがあるのだが、クラブ所在地の登録は新潟市内の信濃川沿い、ホンマ健康ランドの駐車場脇のプレハブ。国道116号まで出ると「鳥屋野」の交差点があり、そこある西方寺は、親鸞聖人が越後に流された時に一時期ここに草庵をあんだのだとか。そこから東に向けば鳥屋野潟、デンカビッグスワンスタジアムがある。

ツエーゲン金沢

画像13

石川県金沢市示野町西2

ホームスタジアム・石川県西部緑地公園陸上競技場から犀川を越えてすぐの場所。エンブレムとチームロゴを掲げ、一角にはカフェも併設。駐車場にあふれるばかりの社用車が停まっているのが気になるが、これまた地方クラブとしては十分立派。犀川に架かる橋の人道橋は「雪吊橋」というそうだが、ただの斜張橋である。去年試合後この橋を渡って金沢駅まで歩いたのはいい思い出。

ジュビロ磐田

画像14

静岡県磐田市新貝2500

磐田と柏はスタジアムが完全に企業の所有であり、クラブ所在地もスタジアムと同じ。ご存知の通リヤマハスタジアムはバックスタンドが崖の傾斜を利用して造らいる。スタジアム南側の道路をストリートビューで動いてみれば、バックスタンド分の高低差が実感できる。坂を上がった高台にはヤマハ発動機の工場群。まさに企業チーム。広大な工場群を抜ければ、新駅の「御厨駅」だ。

京都サンガF.C.

画像15

京都府京都市下京区四条通室町東入凾谷鉾町87 ケイアイ興産京都ビル

あくまでも本社所在地の登録上の住所(稲盛名誉会長の財団所有ビル)なのだが、町名でわかる通リ祇園祭の函谷鉾が建つ「鉾町」である。ちなみに鉾はビルの目の前に建つ。「京都のどこでっか?」と問われて「ウチ、鉾町です~」と返せば確実にマウンティングが取れるような歴史と伝統とステイタスのある場所だ。なお、実際にはクラブの業務は城陽市の山奥で行われている。

ファジアーノ岡山

画像16

岡山県岡山市東区升田614-11

練習場・クラブハウスのある政田サッカー場がクラブ所在地。岡山の大都会部からは果てしなく離れており、百間川が児島湾に注ぐ河口付近。地図を航空写真にしてズームアウトしていけばわかる通リ、完全な干拓地だ。海の向こうに突き出た児島半島は江戸時代までは独立した島だった。練習場から海沿いの道には「四ツ手網」という不思議な小屋がある。気になる人は検索!検索!

レノファ山口FC

画像17

山口県山口市赤妻町3-5

本拠地・維新みらいふスタジアムから市内中心部方面に向かう国道9号線バイパスに面した建物は、レノ丸の看板がインパクト大。本社の外観にマスコットを全面に打ち出しているクラブはかなりレア。泉町の交差点から南東へ進んでいくと、湯田温泉。近代的な住宅街に旅館やホテルが並び、いわゆる温泉街風情とは少し違う雰囲気だが、井上聞多とか七卿とか、幕末史の足跡も多い。

徳島ヴォルティス

画像18

徳島県板野郡板野町犬伏字瓢谷2-22 徳島スポーツビレッジ内

練習場(クラブハウス)をクラブ所在地とするが、これでもかというくらいの山奥。付近には「あすたむらんど徳島」という子供向け公園施設しかないが、その南には親会社の大塚製薬徳島板野工場が。SOYJOYとかはここで製造されているらしい。このあたりはやたらと「○○谷」という地名が多い。谷ごとに小集落が形成されてきたのだろうか。地名からいろいろ考えてみるのも面白い。

愛媛FC

画像19

愛媛県松山市三町三丁目12番14号

松山市中心部からは結構郊外の住宅地だが、愛媛FC事務所、愛媛県サッカー協会、イヨテツスポーツセンター(スケートリンク&プール)とボウリングセンターが隣接し、さながら地元スポーツの梁山泊といった感がある。メイン道路の県道334号線=旧国道11号で、ということは旧讃岐街道。何の変哲もないが、地方の郊外でよくある風景が、ここにある。

アビスパ福岡

画像20

福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭1-2-17

JFAの福岡フットボールセンターに隣接し、福岡県サッカー協会とアビスパ本社の建物がある。海の中道方面に橋を渡れば練習場の雁の巣レクリエーションセンター。サッカーに集中できる環境だ。わかりやすく埋立地だが、香椎浜から南に足を伸ばせば名島海岸、そして名島城跡がある。水軍を率いた小早川隆景の城なので水城なのだ。

ギラヴァンツ北九州

画像21

福岡県北九州市小倉北区浅野3-1-26 あべりあ浅野ビル1F

本拠地・ミクニワールドスタジアム北九州のある小倉駅北側(新幹線口)の高齢者向け住宅マンションの1階。外壁にどでかく「ギラヴァンツ北九州」の文字が勇ましい。埋立地でいかにも人造的な雰囲気の街並みだが、ミクスタまでストリートビューをすすめると、途中工場地帯も見えて北九州らしい雰囲気が味わえる。

画像22


V・ファーレン長崎

画像23

長崎県諫早市多良見町化屋1808-1

ホーム・トランスコスモススタジアム長崎と同じ諫早市内だが、場所は旧多良見町。大村湾の埋立地に練習場(諫早市サッカー場)とクラブハウスがあるが、登録上のクラブ所在地は旧多良見町中心部にある多良見体育センター。この施設からはV・ファーレンの気配を感じないが、喜々津駅まで行けば、看板もあるしのぼりも確認。ヴィヴィくんがいつも参加する「たらみ市」が催される場所でもある。

FC琉球

画像24

沖縄県沖縄市安慶田5-1-16 グランシャトレ安慶田2F

オールド沖縄の中心地・コザから少し離れた住宅街の中、2018年に開校したFC琉球高等学院がクラブ所在地となっている。なお、建物に寄るとストリートビューが古く、ブライダルモード学園になる。周辺は蟻の巣状に道路が入り組んでいるが、それもまた沖縄っぽい。国道329号まで出ればホームスタジアムのタピック県総ひやごんスタジアムに難なく辿り着ける。

いいなと思ったら応援しよう!