勝手に他己紹介 〜松本編〜
こんにちは。栗原正宗です。
今回ご紹介させていただくのは、Vol.5でご紹介させて頂きました藤原部長
↓
とほぼ同じ長い時間を働いてくださっている古参の
松本政規(まつもとまさのり)さんを紹介させて頂きます。
松本さんは無理矢理ゴリ押しで、表現致しますと、
【まつ】もとまさの【り】(頭文字と最後の文字を取りまして)で
お【まつり】男でございます。
松本さんは周りの人らを明るくしてくれます。100W(ワット)で御座います。
そして後輩からのイジられ方が半端なく上手です。たまに失敗もするので、それをネタにされています。(後輩にこのようにイジらせてくれるのは本気で凄い事だと思います)
松本さんの良いところはどんな案件にも突っ込んでいくことと、それにより、仮にうまくいかなかった事があったとしても後に引きづらないところです。
会社の細かい場所、作業、周りに気を配りながら、周りの空気も淀んだりしないように回してくださいます。
これは大変素敵な能力だと思います。
モノマネも相当うまいです。報告時も、たまに僕の知らない人のモノマネもやってくれる時もあります(はっきり言ってめんどくさい時もあります笑)
しかし、負けません。空気に負けずに色んな現場で気付いた発言をしてくださり、それによって、小さな事からすごく重要な事まで、議題に上がり、そして新たな発見が生まれています💦
⭐️最後にこれだけは、皆様の期待に答えて伝えておかなければならない事がございます。
知る人ぞ知る(ってほどでもないくらい色んな場面で披露して英雄になられております。町内会なども含めて)神の業が御座います。
最初に【おまつり男】と書いているのは、ここからが言いたかったが為の布石です。替え歌が天才的にうまいです。
「上手な素人」じゃなくて、「プロの中くらいの人」の位置にいらっしゃるんじゃないかな?とさえ思っております。
「JRAの杉本さんの競馬実況」か「古舘さんの全日プロレス実況」か「共栄の松本さんの替え歌」かと言うくらい綺麗にフレーズを当て込んで、その技は(ハードルをあげるようですがそれでも超えてくるくらい)本当に神業だと思います。
それでは歌って頂きましょう。
涙と汗こそ男のロマン、山の神、松本さんによる、「まつり(北島三郎)」で御座います。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。