ジモコロさんの記事【Re:youth】に 〜初めて棺に入ったら死生観が揺らいだ話〜がInstagramに登場
おはようございます。
先日、山に登って桜を見てきました。
本日のnoteは、数年前に、ジモコロさんに取材頂いた記事を元に、若者向けに発信されている【Re:youth】についてです。
こちらのInstagramの元になっているのが、くいしんさんに共栄を取材して頂いた記事です。
こちら、超お薦めです。僕も大好きな記事です!!!!
ジモコロさんとの出会い
こちらの記事は2019年4月に遡ります。
こちらの記事は、「棺」や「死」という難しいテーマのことを分かりやすく、そして興味深く文字にしてくださっていて、我々共栄としても非常に感謝しております。
Re:youthについて
以下、Re:youthの京野桜大(キョウノオウタ)さんが書かれていた記事です。
↓記事から抜粋させて頂きました!
僕も柩に対してちょっと似た感情があります。
日々生活していると、ふとした事がきっかけで、自分の生活圏内には今までなかったような、「言葉」や「モノ」や「価値」に触れあうことってありますよね。
僕もそういう出会いを感じながら、日々生きていけたら。と思っています。
最後に…
Re:youth(リユース)を音で聴いた感じ『Re:Use』でもあるなぁと思いまして。
僕はこの題名がとっても好きです!
【若者の意味もあり、記事の再生】でもあるのかな?と勝手に感じて好きになってます。
また高木編集長のジモコロさんの記事もあるので、勝手にリンクを貼らせて頂き、今日のnoteを終わりにしようと思います。
今週も何卒よろしくお願いいたします。