
今日はアイテムを紹介します “CAN-OK”
おはよう御座います。
最近、友達にスケボーを貰って、子供と遊んでいるうちに自分も練習したくなって河原で週一でコソ練している栗原正宗です。
では、今日はこの会話からスタートしたいと思います。
これをネットの記事に書いて良いものなのか分かりませんが。
#怒られたら怒られたで消します 。
まずはこれ「adidas」です。
そしてこれは「azides」です。
そしてこの度、僕の友人の奥様が
「くりちゃんに似合うTシャツ作ったんよ!!」
ってサプライズでくださいました。
それがこちらです。
うん?
見えにくいですか!?
そんな方の為に、近寄りますね。
「アジダヨ」!!!!
チミは天才です!!!😂
チミは最高です!!!!😂
この三段活用!!!!
Good Better Best!!!!
adidas azides アジダヨ
これは僕の今年イチのお気に入りTシャツ確定です!!
すみません。つい、嬉しすぎて😂
余談が長くなりました。
今日は【勝手にアイテム紹介】をしてみようかなと思います。
第一弾(第二弾があるのかどうか分かりませんが、一応Vol.1としておきます)は、【CAN-OK 】Tシャツについてです。
この流れで書くのもどうなのかな?と疑問もありながら、まぁ進めていきますが笑💦
共栄も昨年、CAN-OK、Tシャツを作りました。
【なんでも出来る!なんでも前向きに!】
の意味を込めての「CAN」と「OK」です。
ことあるごとに皆で着用しています。
これを着ると気合いが入ります。
他にも、ステッカーとキーホルダーも御座います。
「みんなでやれば出来る!」という想いを大切にし、これからも、なにごとにもトライし続けていきたいと思います。
こういう看板や偶然、目に入る言葉っていうのは大切だなぁといつも思います。自分の心理状況で同じ言葉を見ても、感じ方が変わる場合があります。
頭ではわかっている言葉であっても、自分の心理状態が違うと、受け止め方も変わってくるかと思います。
共栄では、色んな人が素敵な言葉を事務所やトイレに飾ってくれています。
自己肯定感が大切などの言葉がある時代に、逆にこんな尖った言葉を机の上に置いている人もいます。
#なんてエッヂの効いた言葉
村田くん、俺はかなり好きだよ(まじで)
では、今日はこの辺りで…
では!
今週も皆さん!
スイッチ入れていきましょう!
何卒宜しくお願いいたします!