見出し画像

りむすび講演会「どうする?!別居離婚後の子育て共同養育と親同士の関係性 ー親同士になるために 夫婦間の”わだかまり”の解消に向けてー」

別れた後の両親で子育てに関わる共同養育を実践できるために「争うよりも歩み寄りを」をモットーに心のサポートを行う一般社団法人りむすびがお届けするオンライン講演会。

子どもにとって親の離婚のみならず親同士が争っていることや片方の親と会えなくなることはよりダメージが深まります。
とはいえ、離婚をするほどの相手と親同士として関わっていくことは容易ではありません。
離婚後、夫婦から親同士になるために 夫婦間の”わだかまり”の解消に向けて大切なこととは?

今回の講演会では、別居父や同居母の体験談、ADRサポートのご紹介、個別相談や面会交流支援の事例への介入方法や考察などをご紹介します。

これから離婚を考えている方、お相手とに関わり方に悩む方など、ぜひお子さんのためご自身のためにぜひご参加ください。
また、家族問題に関わられている支援者や関係者なども、高葛藤ケースへの介入についてお話しますのでぜひご関心のある方はいらしていただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・
■日時:6月18日(土)20:00-22:00

■開催方法:オンラインzoom(映像オフ匿名での参加可、アーカイブ視聴可)
お日にちが近くなりましたら別途zoomのURLをメールにてお送りいたします。

■参加費:1,200円(5/31までのお申込は1,000円)アーカイブ視聴も同額

■講演内容
①別居離婚経験パパママの体験談
【パパの部】
ある日突然子どもと会えなくなり、不安や焦り、理不尽な思いが高まるなか、自分の気持ちとどのように向き合い妻と関わっていったか。離婚調停を経て、現在面会交流が拡充しつつあるパパの体験談。

【ママの部】
長引く調停で葛藤が高まるなか、支援機関を利用し面会交流を実施。調停外でお互いの気持ちを知り合えたことを機に歩み寄りが加速し、離婚後は直接やりとりしながら共同養育を実践中。その心中の変化などを語る。

②ADRの紹介
2022年3月に法務省の認証を受け、ADR(裁判外紛争解決手続)をスタート。
夫婦間の感情の整理をしながら条件の取り決めを行うりむすびのADRの特徴やメリットを、調停人の弁護士などから事例を通してご紹介。

③ケース研究
個別相談や面会交流支援のケースを紹介し、介入方法や考察を語る。
支援現場を通して見える円滑な親同士の関係を築くためのポイントをシェア。

■その他
・お申込は本名をご記入いただきますがzoomへのご参加は匿名映像オフ可です。
・アーカイブ視聴ご希望の方はgmailアドレスが必要となります。
・当日参加できなくなった方はアーカイブ視聴へ変更することも可能です。

■お申込はコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

202206フライヤー.001



いいなと思ったら応援しよう!

共同養育サポートりむすび公式
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費用は共同養育普及に活用させていただきます!