見出し画像

【セミナーご感想】9/18開催どうする?!共同親権導入 離婚でもめているパパママへ 夫婦から親同士になるコツ

争わない共同養育実践に向けてりむすびで毎月開催しているオンラインセミナー。
次回は9/18開催です。


お寄せいただいた感想をシェアいたします。

☑️「夫婦仲が悪い状態であっても共同養育はできる」という回答をいただき、これからのビジョンに希望が持てました。

☑️共同親権の下でも、相手の立場を思いやって葛藤を下げることが共同養育を行うために重要だとの考え方には一定の説得力があった

☑️共同養育成功の4つのポイントと、自分にベクトルを向けて自分にできることは何かを考えるという説明はとても身にしみました

☑️相手を非難するべきでないことは、わかっているのにお互いに弁護士さんが入るとどうしても争いになりますよね。私は別居親の立場ですから夫とも和解は出来ないですが、子育てはお互いにしましょうと伝える努力をしていきたいです。

☑️頭で理解できていることも、しばはしさんに言葉で発していただけることで、より自覚と内省が進みます。貴重なお時間をありがとうございました。

☑️夫婦2人で話し合いをしようとしても双方の意見のぶつかりあいで、毎回平行線ですが、昨日一緒に参加した主人がどう感じたか、一度話し合いの場を設けてみたいと思います。

☑️昨日はお話ありがとうございました。離婚調停中の別居父親です。どのお話も大変勉強になり、特に以下が大きな学びでした。
・自分と相手の猜疑心熱量が同じと信じる
・別居するにいたる相応の理由を振り返る
・共同養育のため、子供のため、不条理を横にそっとおく
・まともに話せるようになるには離婚後一年はかかる(別居ではなく)
・専念し過ぎず、準備し過ぎず、手ぶらで調停にいくくらいがちょうど良い
・子に関われるなら早いタイミングで離婚を受け入れる
参加者の方のご質問やご回答からも学ぶ事が多かったです。
特に最初の質問の中で、妻を変えようとしている部分をご指摘されていた点は目から鱗でした。
私もそういう風に思うことあったので。相手を変えるのではなく、自分を変えることが基本と思い直しました。
共同養育を実現するため、とにかく争わないよう、相手を尊重することを常に頭に置いて、次回調停に行ってみようと思いました。

ご参加者それぞれのお立場で現状を見つめ直し、他のご参加者からの質問による気づきを得る機会にもなるセミナーです。

離婚の話し合いでもめている方
係争中で争いが激化し長期化している方
お子さんとの交流に困難が生じている方
円滑な共同養育をしたい方
家族問題に関わられている支援者 など

ぜひご参加くださいね。



いいなと思ったら応援しよう!

共同養育サポートりむすび公式
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費用は共同養育普及に活用させていただきます!