![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81698845/rectangle_large_type_2_cd3b85f44e0f465d4e4c7a2c41ec8cff.jpg?width=1200)
子どものために知っておきたい離婚前後の親の心得|世田谷区子ども家庭支援課相談員向け合同研修会
4年越しでようやく実現しました。
世田谷区の相談員や職員の方々に、共同養育の視点を選択肢として持っていただくための研修会。世田谷区の5支所、ベテラン支援員さんから社会人1年目の方までご担当者の方々がご参加くださいました。
・日本の離婚家庭の親子の現状
・親同士の対立構造(同居親・別居親の気持ち)
・子どもの気持ち
・面会交流と共同養育
・支援者の役割(面会交流支援、ADR)
・ケーススタディ
をお伝えし、活発な質疑が繰り広げられる2時間となりました。
今回、開催が実現したのは、りむすび立ち上げの頃からともに活動を続けて下さっている佐藤美樹区議のご尽力によるもの。ありがとうございます!
関心をお寄せくださっている他区議の方もいらっしゃるので各地域の相談員のスキルアップデートにお役にたてれば嬉しいです。
ご説明やご提案、どこへでもまいりますのでお声がけください。
いいなと思ったら応援しよう!
![共同養育サポートりむすび公式](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46721608/profile_586e7ab3c18bd39ac0935084c2f08649.png?width=600&crop=1:1,smart)