![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118426068/rectangle_large_type_2_9da2f55759195cc22f429d0806fe33b5.jpeg?width=1200)
瑞浪市ワーキングホリデー参加記録🌱(瑞浪市や大湫町でのこと)
瑞浪市や大湫町の良いところや魅力について、正直に言うと、過ごしてみて感じてほしい!過ごせば分かる!と言いたいです(笑)
もちろん、観光の場所や楽しかったり美味しいところがたくさんあって、それらを挙げることは簡単だけど、自分が実際に生活してみて分かる空気感やその土地の色や人の温度感があったりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824501935-OnYmQbCw1p.jpg?width=1200)
特に、日常の何気ない瞬間が好きでした。
朝、釜戸駅の待合所で電車を待っている時間
電車に揺られて窓の外を見てる時間
帰りに瑞浪駅でぼーっと電車を待つ時間
近所の人と挨拶をする時
色々な人と交流する瞬間
田んぼ道を歩く時
車から見える景色
歩きながら眺める朝の空と夜の空
もくもくした雲
普通にあるような時間や空気がふわ〜っとゆる〜く流れるのを感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696824609409-d9HztTY6sB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824591285-K0j3Re6pfM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824592242-KAUGe9iCQ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824666441-CsvzvFRE4r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824695958-2PGSh7gL0K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824794048-YWKHTB2d9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824939484-uCmFzcxaUc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824939543-q70d5hjJob.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824794672-JuyC2aCJcX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824795444-qerSkPVWhr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696824796114-nwyGOcOCQb.jpg?width=1200)
あとは、名物が五平餅っていうのも好きなところの一つです。皆で作る五平餅は偉大でした。おいしかったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696825017418-NooRhYwvea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825017884-N3DjkrhR9q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825018529-8TWMYniqfq.jpg?width=1200)
大湫在住の彫刻家・天野裕夫さんのワークショップに参加できたことや、アトリエに訪問できたことも、大湫で過ごすことができて良かったなぁと強く思った理由の一つです。
ワークショップでは、ものづくりの楽しさとおもしろさや、色々な人の創造を間近で見れることなど、自分が、小学生の時にタイルに触れたことや工作体験をしてときめいたのを思い出して、このような機会って誰かにとってずっと記憶に残る時間になったりするんだよな、、と改めて感じた瞬間でした。
自分がワークショップをやってみたいと思ったきっかけの一つの出来事でもあるので、とても印象深いです。
また、ものを作り出す事が生活の大部分である人物に出会った機会がほぼ無かったので、アトリエで大量の作品を見させていただいたり、天野さんからお話を伺ったりする時間があり、今まで知らなかった空間がそこにはあって、自身の視野が広がった経験でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696825113578-bZyoNWyDt3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825114385-Io5ZLOUXMS.jpg?width=1200)
それと、過ごして見れば分かる、とか言いつつ、これだけはしっかりと名称を挙げたいのですが、「瑞浪暮らしの彩りマーケット(ナイトマーケット・野外映画祭)」、楽しすぎました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696825182950-jIMMirTucK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825183769-JS9m0wPw0k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825184673-woELAgmDYi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825184796-rykHmBOZCo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825184990-XscEQLUyVd.jpg?width=1200)
そして今回、瑞浪の良さや課題のことについて皆と考えたり、自分自身で感じ取ったりしたのは貴重な時間だったなと思いました。
これからワーホリに参加する人や、瑞浪に訪れる人たちがもっと多様な思いや意見を伝え合って、瑞浪が人と人や人と町、人とものを繋げる場所になったら良いなぁと…。
また、私たちが瑞浪市や大湫を知るきっかけにもなったし、住民の方たちにとっても若者や他府県の人が住むという事を改めて知るきっかけにもなったのかなぁと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696825396542-aBYYPantKn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825359515-xxG8EmiRUD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825359546-7Ge7qDlP67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696825359626-6kvsgWGC7p.jpg?width=1200)
祖母に、私が岐阜へワーホリに行って、経験したことを熱弁していたのですが、関西で岐阜のフェアをやったりしているのを見つけると、私に、岐阜がとり上げられていたよ、と教えてくれるようになりました(笑)
やっぱり、自分の目で確かめてもらうのが1番だとは思いますが、実際に訪れるのが難しかったりしても、発信することで魅力を伝えることができるんだ、と帰ってきて実感しています。こうやって岐阜や瑞浪が意識してもらえるのが嬉しい日々です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696826165190-qweNwYWMc1.jpg?width=1200)
ワーホリ全体を通してもそうですが、休日や仕事終わりの過ごしの中で、市役所の伊藤さんや小川さんが様々な配慮をしてくださり、皆、大助かりな日々でした。
このお二人がいるのも一種の瑞浪の良さなのではないでしょうか…
![](https://assets.st-note.com/img/1696826217885-97nMxVyICu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696826217948-TaPQeUf5yl.jpg?width=1200)
お世話になった大湫住民の棚橋さんが、また来てね、うちにも絶対寄ってねって言ってくださり、安心できる場所だったなと改めて思ったし、戻ってこれる場所があるってこういうことかぁ、とも感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696826289652-s90mjHu89T.jpg?width=1200)
瑞浪市がもっと色々な人に触れてもらえる地域になるのが楽しみだなぁと思います。
これからも繋がりを持っていけると嬉しいです🦕🪨🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1696826358168-u6eVkxwfAM.jpg?width=1200)
→続きはこちら
瑞浪市ワーキングホリデー参加記録🌱(さいごに)
https://note.com/kyodo208/n/nc8ef834c7b06
合同会社プロトビ
https://www.protob.com/
==================================================
【事務局より】
最後まで、お読みいただきありがとうございます。感想を読んで、瑞浪市ふるさとワーキングホリデーに興味を持たれた方は、是非、下記のご相談フォームまで、ご連絡ください(^^)お待ちしております!
https://forms.gle/95KHRkL1zxEwWsRh7