
京大日本酒サークル

談話室で撮ったので背景が散らかってます
はじめに
私はお酒が好きで大学の日本酒サークルに入っています(本当のことを言うと日本酒よりもハイボールが好きなのですが)。
ここで少しだけ紹介します。
活動内容、雰囲気
月に1度、大体の場合大学の自治会室を借りて例会をします。
学祭の時期には北部祭に出展して日本酒と料理を販売します。
北部祭は大学の北部で開かれる祭りです。11月祭(NF)と同時期に行われるので混同されがちですが、運営が違うのと出展しているお店の雰囲気もなんとなく違います。

メンバーには他の大学の方もいらっしゃいます。
お酒関連のサークルということもありチャラいのかと思われるかもしれませんが全くそんなことはないです。純粋に日本酒好きが集まっているサークルです。
年齢確認も行っており、サークル規約も入会の際に同意してもらうことになっています。

例会
例会では日本酒について勉強したり、会計や備品など細々としたことを話し合ったり、会員が好きな日本酒を紹介するなどした後に飲み比べをします。
このサークルに入ってから教えてもらったお酒でお気に入りになったものがいくつもあり、本当に入ってよかったなあと思っています。

広報
先輩方によると、チャラい飲みサーっぽくしないためにあえて広報を控えめにして本当に日本酒が好きな人にしか見つからないようにしているらしいです。
実際、周りの京大生に、自分が日本酒サークルに所属していると伝えると、存在すら知らなかったと言われることが多いです。
(この小規模noteから多くの人に知られることはないよな、たぶん)
ですが一応1年中入会はできるようになってます。日本酒好きな方はぜひ。詳しい先輩がいっぱいいます。