![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52420852/rectangle_large_type_2_258258a2e0765df53e2f0b4009ecfe89.jpg?width=1200)
子ども虐待を少しでも減らすためのアクションを起こしました。応援お願いします。
みなさんこんばんは、今日子です。ここ最近、めまぐるしく色んなことがありましたね。子どもの虐待を少しでも減らすため出来ることはないかと考えて、将来施設等で働くため、32歳にして通信大学に通い始めた私。ですが、最近youtubeでたまたま今一生さんという人を知り、子ども虐待防止策イベントという動画を見て衝撃を受けました。
時間ある方はぜひ見てください。
そもそも施設に来たはいいものの、2ヶ月くらいで親元に帰され、亡くなってしまう子どもたちがあとを立たない。ハコだけ増えていき、その分虐待の相談件数も年々増えていき、30年前と比べると200倍になっているということ。長多忙な児相の人は、10年以内に8割の人がやめてしまう、一人が抱える虐待件数が多く、1件に費やせる時間があまりにも少ない。などなど。
このイベントはどんなイベントかというと、虐待されてきた当事者「虐待サバイバー」3名が親への手紙を朗読。その後、過去のデータに基づいた子ども虐待のリアル、30年間の虐待防止策は失敗だったという話などを地元の政治家と一般市民と共に議論し、虐待防止にとって本当に有効な政策は何なのか、みんなで議論していくものです。
このイベントは誰でもどこで開催できます。どなたかディレクターをやりませんか?という今さんの呼びかけを見て、すぐにメールをしました。それで、あっという間にブログも作り、インスタライブもやり、私は子ども虐待防止策イベントのディレクターになりました。
スタッフを募集中です。
連絡待ってます。
私と今さんが昨夜、子ども虐待にリアルについてインスタライブをしました。youtubeにアップされています。ぜひみてください。