『かもあきお花畑サロン』一周年&1000人突破おめでとうございます💖
わたしも参加させて頂いているオンラインサロン、かもあきお花畑サロンが一周年を迎えました~!
そしてなんと!メンバーが1000人を突破~!🎊おめでたい!!✨✨
昨晩はオンラインサロン限定!Zoomでのかもあきさんディナーショーがありまして!
とっても楽しいひと時を過ごさせていただきました!
わたしが入会させて頂いたとき、たぶんまだ1数十人とかそのくらいの規模だったサロン。
今やなんと!1000人のお花たちにが咲き乱れる広い広いお花畑となりました!!
すごいなぁ、嬉しいなぁ。
そう思う反面、心が疲れてる人たちや、自分てなんなんだろと悩んでる人たちがたくさんいるんだなぁとも思います(もちろん、悩んでないけど、かもあきさんが大好きだから入っている方もたくさんいます★)
わたしがお花畑サロンに入会したばかりの頃。
まだまだ半鬱状態で気分も上がったり下がったり忙しくて。
「わたしなんてこの世にいなくていい」
そんな思いに囚われていて、人と接するのが怖くて。
自分がいかに無能であるかを思い知ってプライドもズタボロで。
けれど毎日のお題に答えていくうちに、
「わたし、そんなにダメってことないじゃん?」
と思えるようになっていきました。
嘘偽りなく自分の本音をコメントする、メンバーの皆さんが「超いいね!」を押してくださる。
メンバーの皆さんの回答を読んでみる。
そこにもいろんな気づきがあります。自分と似てる回答。少し違う回答。全然違う回答。いっぱいあります。
1000人いたら1000通りの回答がある。
当たり前じゃん。
「みんな違ってみんないい。わたしもね」
いつもかもあきTUBEでかもあきさんが教えてくださるその言葉の意味がストンと落ちたような気がしました。
今までどうしてあんなにもまわりを見渡してから自分の行動を決めていたんだろう。
はみださないように。列を乱さないように。
時に自分の本音を押し殺してまで。
わたしはいつも「正解」を探してたんだと思います。
まるで学校のテストで「こういう答えを求めてるんでしょ」と探りながら回答するみたいに。
間違って変な答えを出すのが恥ずかしくて。周りに笑われたらどうしようって怖がって。
人の思いに「正解」なんてない。
人生に「正解」なんてない。
「正解」がないならもちろん「不正解」もない。
それってすごく自由で気楽だ。
もしアナタが毎日息苦しいならば、一度お花畑をのぞいてみませんか?
1000人お花たちが待ってます。
アナタだけのお花がキレイに咲くのを。
↓ かもあきお花畑サロンの良さはコチラで具体的に語っていますので、是非読んでみてくださいね!
↓ きょこによる「かもあきTUBE」のグラフィックレコーディング集
↓ 「APDだけど楽しく生きてます!(仮)」2021年刊行予定です!