![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80286902/rectangle_large_type_2_0cf3f988fe0b4b46a8262f98e35c3251.png?width=1200)
ソマチッド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80286912/picture_pc_3d1f5424b3c5aa461632dd4eb9cf49f6.png?width=1200)
ソマチッド
またはソマチット
生命の根源と言われている
詳しく見てみよう
ソマチッドとは…
ソマチッドは、動物、植物問わずすべての生命体に宿る、意志・知性を持った微小生命体である。
顕微鏡の研究者ガストン・ネサンによって発見され、ソマチッドの大きさは約80ナノで、赤血球(約8ミクロン)の1/100とかなり微小である。
だが、人間の体内には100兆個ほどのソマチッドが存在していると言われている。
ソマチッドはどんな条件下でも死なない生命体…
ソマチッドは、どんな条件下でも死なない生命体と言われている。
・摂氏1000度以上の高熱にも耐える
・マイナス30度の低温にも耐える
・無酸素、超高圧にも耐える
・どんな生物でも殺せる五万レムの放射線でも死なない
・いかなる強い酸の影響も受けない
・遠心分離器の残留物から取り出しても微動だにしない
・ダイヤモンドのナイフでも切ることが出来ないほどの硬度
ソマチッドはDNAを持たない生命体…
正式には医学会では受け入れられていないが、50年以上前から世界で議論され続けている生命体である。
そして現在では、ソマチッドはDNAの前身であるということが言われている。
(ソマチッドにはDNAが存在しない)
また宇宙で生まれた生命体とも言われている。
ソマチッドは生命体が死ぬと逃げ出す…
不滅のソマチッドは、生命体が死ぬと逃げ出す。
つまりソマチッドは、我々人間のような宿主が死んだ後、それは土に戻り、土の中で何千年と生き続ける。
実際に、北海道で発見された2500万年前の貝の化石からも大量のソマチッドが見つかった。
ソマチッドは、人から人へ、何度も何度も器を変えて生き続けているとも考えられる。
※以上、大鷹の湯より
ソマチッドって
まだまだ謎が多いようだ
しかも医学会では正式に認められていない⁉︎
どういうこと⁉︎
ソマチッドの正体が
はっきり分かる日は来るのか…
『おまけのお勧め』
https://ism-asp.com/order/af?ai=e222pv7xtxar1pq6e2q51k8x
【メルマガ登録はこちらから】
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000083728