
上位5%になる
どうも、大林京太郎です。
まずはこちらのポストを見てください。
実は僕「スナップ」が1番苦手なんですけど https://t.co/xkn5Q2HooB pic.twitter.com/brCtPfoyqF
— 大林京太郎 (@kyo_photos) February 17, 2025
そうです、僕は比較的なんでも撮れます。
どのジャンルでも人口の上位5%に入れるくらい撮れます。
多分ではなく絶対です!
昔見た記事か本に「本気で勉強したものは人口の上位5%になれる」と書いてありました。
実際僕はどのジャンルも本気で1ヶ月は勉強しました。(実際はもっとしてますが)
実際そうだなと感じます。
「5%とかそんな大それたこと言って、そんなそんな!」
と思われるかもしれませんがよく考えてみてください。
日本の人口が1億2千万人として、5%だと6百万人です。
結構多くないですか?
それでいいんです。
5%になったら何ができるの?
上位5%になったら情報発信ができます。
もちろん誰向けかというのはありますが、少なくとも「これから〇〇を始めたいんだけど」という人や「〇〇を始めてみたけどわからない」という人に向けての発信であれば充分に役立つ情報になるはずです。
これは昔父に言われた言葉なんですが、「自分の当たり前は、他人の当たり前ではない」
今の自分では当たり前の知識は初めから持ち合わせていましたか?
おそらく、あの人やこの人、上位5%の人たちの情報発信から得た知識だと思います。
なので、自分の持ってる知識で情報発信なんて…と思わずどんどん発信していきましょう!
もちろん、発信するプラットフォームや見せ方、文章力によって見てもらえる、見てもらえないはあると思います。
そのときはまた1ヶ月本気で勉強したらいいんです!
「情報発信に関して」の上位5%に入れます。
プロフェッショナルになる必要なんてないんです。
5%に入りましょう。
それではまた、ちゃお