見出し画像

鈴木羽那​G.R.A.D.の亡霊がシャニ7thについて考える

※この記事ではシャニマスの様々なネタバレがありますのでご注意下さい

2024年10月5日、6日、に開催された『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6.5th Anniversary LIVE “Chapter 283”』みなさんはご覧になりましたか?

私は当日リアルタイムで配信を視聴していましたが、両日とも見どころ満載の素晴らしいライブでしたね!

新しい情報も満載で、自分の中で衝撃を受け興奮した情報が『コメティック​G.R.A.D.実装』『智代子S.T.E.P.』『シャニ7th、ユニットライブツアー開催』の3つの情報になります。

コメティック、もう​G.R.A.D.来るのかーという思いと早くシナリオ読みたいぜ!という気持ちで実装当日にプレイしたのもつい先日の話になります。

私にとっては​羽那の​G.R.A.D.が特に印象が強く、その衝撃から未だ抜け出せていない状態で記事を書いているのですが、そちらの感想はぜひ一つ前の記事を読んでいただければと思います。

そして次の周年ライブである『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around-』についてなのですが、ユニットライブツアーという今までにない試みに、ソロ曲やるの!?越境は!?などセトリについて考え、発表当日はそこにばかり注目していました。

コメティック​G.R.A.D.、智代子S.T.E.P.のシナリオを読み、そろそろシャニ7thのことに目を向けるか、と考えたところ頭をぶん殴られたので今回記事をしたためているわけになります。

いまサイトに出ているビジュアルやライブで流れていたムービーを考えるとライブタイトルの "円環 -Halo around-" というのがハロー現象(丸い虹が出来るやつ)のことだろうなと思い、ひとまずハロー現象を検索。

すると、太陽や月の周りに現れる虹のような光の輪、暈、日暈、月暈、白虹など様々な呼び方があり、あってたあってたと思っていたのですが不穏な言葉を目にします。

天気下り坂のサイン?

天気下り坂のサイン?!?!?!?!


ふ、不吉すぎる……。

シャニマスにとって天気って重要な単語なのに下り坂って……。

そして次に目にする予測変換がこちら。


まったく、シャニマスは心理学の用語使うの好きだなぁ、と検索を掛けてみると次のような記事が出てきたので興味深く読んでいく。

『ハロー効果(halo effect)とは、ある対象を評価するとき、その一部の特徴的な印象に引きずられて、全体の評価をしてしまう効果のこと』だそうで、なるほど? と、わかったようなわからないような気がして読み進めていくと、どうやらポジティブ・ハロー効果とネガティブ・ハロー効果の2種類があるらしく、要約すると

ポジティブが1つの良いところに引っ張られて全体的に良く見える(評価が上がる)

ネガティブが1つの悪いところに引っ張られて全体的に悪く見える(評価が下がる)

ということらしい。

なるほどね。

ポジティブは不良が捨て犬を拾ったら良い人に見えるとかのあれかー

それでネガティブが――――






羽那​G.R.A.D.のシャニPやないかい!!!!


いま現在、1つの言動でめっちゃ評価下がってもうてますやん!!!!!!!!



まじっすか……、ここに繋げるためにこんなシャニPのヘイトを買うようなシナリオ書いたってことですか?????

羽那​G.R.A.D.の伏線というか続きというかが7thライブに繋がるの?????

それまで進展がないとか、もっとヘイト集まることがあるかもってことですか????

泣くぞ(´;ω;`)

というかこんな先行き不安なライブ、5thの If I_wings. 以来というか、頼むからこっちにも if の2文字を付けてくれないか?

「天気下り坂のサイン」という283プロの未来の暗示。
「ネガティブ・ハロー効果」という今のシャニPに当てはまる心理学用語。

どうなっちまうんだシャニ7th。


楽しみなんだけど……たのし…………楽しみだなぁ……。