
画材を買いました。
今日はお天気が悪く、風が強いです。
ベランダの植物の枝が折れないよう補強していたら
順番待ちのトマトがバターン!と誰よりも先に倒れてしまいました。
緑色の実が2つ、落ちちゃいました。
先日また久しぶりになっちゃった畑へ行ったら、なすびが2つなっていたけれど1つは実が割けてしまってもう1つは虫が食べてしまって大きな穴が開いていた。
カラフルなカメムシがナス、ピーマン、トマトの枝をてくてくと歩いていた。
害虫とされているので駆除しなくちゃいけないのかもしれないけれど
私にはそれは出来ないな…と思ってしまった。
畑をする、って虫をどう見るか問題あるなぁ…と思った。
アイコというトマトには、大きなカナブンが隠れていた。
確か、土を作るとき1匹だけ幼虫を見つけたけど奥に隠したのを思い出した。
もしかしたらその時の子かもしれないと思った。
捕まえてみたら、めちゃめちゃ怯えてた。
ベランダに来る虫とは全然違うリアクションだった。
海沿いだから弱った虫が飛んでくるのかな…?知らんけど。
帰って自宅のナスの苗を見た。
畑より大きく育っていた。
あれ?
住宅街に住んでいる人、ベランダがある人なら25Lの土でなすびを育てられるのでお勧めです。
個人的に茄子が大好物なのと、成長が面白いのと、通じ合えてそうな感じが良いです。
ベランダで虫は…?と思うかもしれませんが
有機肥料(魚粉)を追肥しているのでコバエが飛んでて、蜘蛛が居ます。
今の所アブラムシは居ないかなぁ。
結局土なんだろうなぁ。
庭があればとても楽しいと思います。素敵。
さて、話は変わって。
絵の話。
今月26日から企画展が始まります。
それは宣伝。
また詳細は後日。
今日は「画材を買いました」と言う話をしたくて。
ヘッダーにもありますクリップスタジオを導入しました。
永久に使えるパッケージ版を買いました。
娘は以前から使っていて、私はずっとPhotoshopを使っているのだけれど
先日外出先で試し描きする機会があり、触ってみたら
ヌルッと描きやすいのなんのって。
筆も使いやすくて。
即決で買いましたw
もう一つは色鉛筆。
娘が生まれてから、成長するにつれ、お絵かきとか沢山するでしょ?
絵の具も、筆も、色鉛筆も自分が使っていたミリペンも全部共用にしたので
色々な色がどっか行って無くなったり、小さくなっていたりミリペンは先がつぶれたりして。
自分はシャーペンを使うようになってたので、なんとか困らずにしてこれたけれど
祖父の机を綺麗にして自分の机の整理をして、色鉛筆…
ないやんっっwww!
と言うわけでここは改めて100色セット位のを買いました。
ミリペンも☆
近々届くので、待ち中です。
細かい絵を描き始めるとユニコーンの絵がお休みになります。
あは!
こんな感じでボチボチやっていきます。
1日1ミリでも前に進む感じで。。
