甲竜
今回はワイルドバウトで使用した甲竜の記事になります。
環境後半で固まってきている中、今更甲竜に関しての記事にそれほどの価値がないと思ったので全文無料で投げ銭方式にしようと思います。
北陸CS付近からバウトの調整もあり色々なデッキを試していたんですが、特に甲竜は毎日のように調整していたのでどう変えていったのかを書こうと思います。参考になれば幸いです。
甲竜と言えばこんな感じの構築を思い浮かべる人が多いと思います。
当然僕も主流になっていたこの形を何度も試してみました。
その中でイクサトが1枚で仕事しないのもあって、好きになれなかったことから構築を1から考え直してみようと思ったのが始まりでした。
最初に試した構築。
化神を全然引かないでグダってるとジリ貧になって負ける試合があり、とりあえずドロソを入れようと考えました。
軽減的に手からでも使いやすいグランドロー、減少時で使えるアドベントドローや二天一龍、召喚時バーストでコストがいらない双翼乱舞などを考え、甲竜の序盤の展開を邪魔しないドロソは双翼乱舞以外にないと思い採用。
ドロソを入れたことで防御札としては不安があるアルテミックシールドは白晶防壁に変えて防御面も強化したし、白晶の採用が増えたのでグランウォーデンを採用して完璧!って思いました。
いざまわしてみると狙い通り双翼乱舞はかなり強く、知り合い何人かにシェアして双翼乱舞強かったって共感も得られ満足感もありました。
ただ妖怪には全然勝てなく、まだ足りなさを感じます。
次に試した構築。
凍れる火山を採用して妖怪や赤系などを意識して自分がグダったとしても相手も動けないようにしました。
まわしていくうちに凍れる火山は引いたタイミングによって強さに差がありすぎると思いこれじゃない感を感じました。
次試した構築がこれ。
凍れる火山では引けないと意味がなかったのでアルテミスの大樹神殿で妖怪を倒そうと考えました。
それに伴い大樹神殿を加えるため双翼乱舞にしていたドロソ枠をネガズボックに変更。ここでも妖怪を意識。
環境的に破壊かバウンスが多く、ネガズボックの効果を複数回狙えるのもポイント高かったです。
ネガズボックにしたことで防御札は白晶では不安に感じ、アルテミックシールドに変更。
まわしてみると狙い通り妖怪に対しての勝率は格段に上がり、双翼乱舞と違い相手に依存しないでデッキを掘り進めることができるのもよかったです。
ワイルドバウトで使用したデッキ。
アルテミスが神託されなさすぎてミラーメタの神技も使えず、界放用のコアも全然確保できなかったためブラフマーに変更。
グランウォーデンは相手の防御札がシェパドだった時裏目になるのと、赤系のゼウスの追加ターンに対しての回答が欲しくアルティースに変更。(当日1回もバーストしなかったので今はアラマンディーにしてブラフマーのバリューを上げてます)
ワイルドバウトでの戦績です。
1回戦目はネガズボックまで入れたのに化神を1枚も引かないでボコボコにされました…。
残りの予選は全部2、3ターンで決着がつく甲竜らしいゲームができました。
後攻で出したゴッドシーカーで1点取って次のターンジャガンナートで4点取ったり、ゴッドシーカー にカラナを当てて次のターンブレイヴをつけて4点+転神かクリシュナ神技など。
トナメは先行1ターン目の桃源郷が強すぎてカラナ1枚じゃ止められなくて負けちゃいましたが、ワイルドバウト初参加で予選突破することができたのは嬉しかったです。
CSと次のワイルドバウトも頑張って今年も代表取りたいです。
ここまで読んでくれた方ありがとうございました。よければ投げ銭していってくれると嬉しいです。次も書こうと思うモチベーションになります。おねがいします!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?