商社

〇商社とは

輸出入貿易や日本国内での物資の販売を業務の中心として執り行う、商業を営む会社


商社は、
幅広い商品やサービスを取り扱っている「総合商社」と、
ある特定の分野に特化した「専門商社」に分けられる。


総合商社はビジネスの規模が大きく、
扱う商品も「インスタントラーメンからミサイルまで」
と例えられるほど多岐にわたる。


ちなみに、現在一般的に総合商社と呼ばれているのは7社。

『三菱商事』
『伊藤忠商事』
『丸紅』
『三井物産』
『住友商事』
『豊田通商』
『双日』


海外にも大きな商社はあるのですが、資源や穀物といった特定分野を扱っており、総合商社という形態を取っているのは日本特有です。

おろしうり‐ぎょう〔‐ゲフ〕【卸売業】
他者から購入した商品を、性質や形状を変えずに、他の事業者に販売する事業。また、その事業者。

〇仕事内容

①商社は、メーカーと小売店の間に入り、流通の手助けをしている。

具体的にはメーカーから大量の商品を買い取り、
小売店には注文があった分の商品を卸します。


②輸出入に関する業務。

日本は鉱物や化石燃料の資源が乏しいため、海外からの輸入に頼っている。

商社は原材料を海外から輸入し、国内の製造業に販売しする。

それを製造業が加工してできた工業製品などを、今度は外国で販売する。

商社の営業担当者は海外を飛び回り、
いろいろなものを買い付け、
同時に日本で作ったものを売り込むという商売を行っている。


③企業に対しての融資、投資。

本来、
メーカーが生産した商品を消費者が購入して、
メーカーは代金を受け取る。

商品が売れなければお金は入ってこないため、
次の商品を生産する材料を購入するなど、
会社を運営していくことができない。

しかし、
商社が間に入ってメーカーから商品を購入すると、
それによって資金を融通することができる。

実際には消費者が商品を購入していなくても、
メーカーは運転資金を調達できるというわけ。

これ以外にも原材料費や設備投資のための融資も行う。


★商社は自社製品を作らない。
売れそうな流行りそうな商品を見つけて購入し、
そこに自らの取り分を加算してニーズのある会社に販売する。


〇どんな人に向いている?

この記事が1番イメージしやすい↑↑

・語学が重要てわけじゃない
・コミュ力大切
・接待飲み会がきつそう
・興味がもてないことにも100%でできるか、興味のある分野なら勝ち
・会社によって文化が違う。エリート派、体育会派(縦社会)

こんな感じ。

OB訪問して素の企業を知るのが大事!


〇事業投資って何?

人的支援や情報の提供にも力を入れていることが商社の投資の特徴。

今後の投資、新規ビジネス開拓傾向
●ヘルスケア
●情報機器・通信サービス⇒モビリティ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?