![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132028962/rectangle_large_type_2_c80a3aef84c8a1296ca6e773c3752fe5.jpeg?width=1200)
住原聡香の豪傑シャトルを抜け出します #0 趣旨説明
どうも、住原聡香です。
日頃から雀魂というサービスで麻雀をたしなんでいるのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1708850830218-DFatoepZ5V.png?width=1200)
僕にとって壁となっているのが玉の間、より細かく言うと雀豪1から一生上がれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1708850952732-OGCe1N9G9e.png)
5回ぐらい雀豪に上がっているのにこの体たらくなので、「もう運とかじゃなくて上位知識を手に入れないとまずいな」と思ってしっかりガッツリ牌譜検討をしようと思いました。
「私は雀聖/魂天にこうやってなりました」みたいなnoteは多いのですが、現時点で雀豪の牌譜検討というのはあんまり数がない気がします。
というわけでAIのMortalや時たま新・科学を活用しながら雀豪-雀傑のシャトル(どうも巷では字面の面白さから金玉ループと呼ぶことが一般的らしいのですが、この名前で下ネタに振り切った連載をするのもどうなん?というのと、2点間を往復するのはループというよりシャトルの方が正しいのでは?と思ったのであえて豪傑シャトルと呼ぶことにしています)を抜け出すことを目的としています(豪2・豪3ぐらいまで行けたらいいなという感じです)。
![](https://assets.st-note.com/img/1708851891808-NNPz5MpiKH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1708852358485-Rk8HDAofYu.png?width=1200)
ご覧の通り放銃率がかなり高めなので立直・高打点鳴きに対する警戒/押し引き/危険度判断やそれ以前の手組み(立直のみ愚形など不利な勝負になるようにしない)などが多めになるかなと思います。
連載ペースは週1以上を予定しています。