見出し画像

ママたちが自分を知ること、相手を知るによって変わる。相手を許すチカラ。

話してもムダ。私は小学生の頃から人のことが信じられませんでした。何故かと言うと、親から「人は信じるな。他人は良いように何とでも言えるんだ。他人事だから良いことを言うんだ」親に教えられたことが全てだとその頃は思っていました。だから、優しい言葉を掛けてくれる大人はみんな上手いことを言って嘘をついている。見えないところで私のことを笑っているんだと思っていました。私の家は変わっていて、問題ごとを相談するのはタブー。少しでも話すと、面倒くさがられ「なんで上手くやれないの?あんたはいつもそう、、、」ですまされていました。それで、その話は終わりと思いきや学校に親が行くことがあれば、先生に直接怒鳴ったり、私をいじめてる子に「いじめてるんだってね」と問いつめたりがしばしばでした。私が知ならいところでそんなことをしているので、学校に行くのは本当に苦痛でした。


自分が親になって思う親にして欲しかったこと

とにかく私の話を全部聞いて受け止めて欲しかったし、ここだけの話であって欲しかったです。分かってもらえないことに自分の気持ちに気づかない時はイライラしていましたが、実は凄く悲しい、寂しい、虚しいと心が泣いていたのです。
それはきつかったね。毎日頑張って学校へ行っているんだね。お母さんはいつでもあなたの味方だよ。
それだけで救われたと思います。
しかし、この苦い経験を沢山したおかげで生きることについて、自分はどう生きたいのかを子供の時から向き合い、今の自分があるのだとかんじました。


共感や想像性が乏しい親。それはなぜ?

私の母親はアスペルガー症候群でした。人の気持ちへの共感や想像性が上手く機能しない、コミュニケーションが上手く取れない個性なのです。親としては私のために何かして上げたかったのですが、それが順序や相手の気持ちに上手く寄り添うことが困難だったのでしょう。ある事がきっかけで親がアスペルガーと知ったときに今までの出来事が初めて納得出来ました。親自身も子育てに悩んでいたし、今も人間関係に悩んでいるのだと感じました。私がその中で母が頑張って子供を2人を育てたことを頑張ったね。と伝えようと思いました。

私が子供たちに出来ること

子供たちは上手くお話が出来なくても、伝えたいことは大人と変わらないのです。だから、まずは良く聴くことが大切です。子供だから、、とあしらってしまうのではなくひとりの人間として対等な目線で話を聴いて気持ちを引き出してあげられる大人が私を含め増えていくと、社会はきっと明るくなると信じています。
そのためには大人が聴くチカラを対話の経験を通して身につけることだと思います。

私はまわりのご縁で早く気づかせて貰って感謝の気持ちでいっぱいです。
このブログを通して今度は私が社会に恩返ししていこうと思います。


🌸🍑✼••┈┈••✼••🌸🍑┈┈••✼••🌸🍑
イエナ式お家探求塾★
イエナプランをママたちが学びお家で実験!
3ヶ月で、変化があらわれます✨️
イエナプランてまずはどんなものと
言うのから知ってみては!?ᐡ(⁎°ᴗ°⁎ᐡ )

イエナ式!探求塾事業説明会
★2月3日11時~12時半(午前)
               21時~22時半(午後)
★2月9日11時~12時半  (午前)
            21時~22時半   (午後)
★2月18日11時~12時半 (午前)
              21時~21時半 (午後)


✿.2月生まれのお友達、ママ集まれ!
誕生日のお祝いとおしゃべり哲学カード
を使って自分を知ろう!相手を知ろう!
★2月7日10時半~12時
参加費 大人1000円、子供500円
誕生日の方はプレゼントをご用意しております。


子ども主体マルシェ2月参加者募集(4歳~12歳のお子様)
★2月5日締切
子ども主体のマルシェで子どもが主役、
オーナーさんです!
開催日 2月25日土曜日
10時半~14時
開催場所  知育玩具広場そだて宇宿店

✿.2月12日 10時~12時
マルシェに向けて計画日
✿.2月19日 10時~12時
マルシェに向けてのフォローの会
場所は自宅でするのでお問い合わせの際にご連絡します。

★オンラインママたちのための
  イエナプランお茶会 zoom
2月22日13時~
    23日10時~、13時~
   
全て60分を予定しております。お問い合わせの際にURLを送ります。


いいなと思ったら応援しよう!