オリジナル曲紹介★番外編🎸:以前作った『After Rain』をリアレンジしました❗
どうもこんにちは!Kyazuです!
今回はオリジナル曲紹介の番外編、去年制作した『After Rain』を今回リアレンジしたのでその紹介、解説をやっていきます😊
●経緯
まずは原曲がこちら↓
色々拙いですが‥これはこれで好きですね笑
きっかけとしてはyoutubeで音楽クリエイターの月岡彦穂さん(つきおかひこほ)が運営する『ゼロカラカンパニー』を知ったところから始まります。
そこで開催された『ゼロカラカンパニーコンピレーションVol.8〜雨〜』という誰でも参加できる定期演奏会のような素敵なイベントが行われ、ちょうどテーマが雨ということで『After Rain』を改めて再構築してみたのです。
🔵ゼロカラコンピの魅力の一つは、参加曲全てをアルバムにまとめ、TuneCore Japanにより各種ストリーミング配信が可能なところです!
是非参加者皆さんの曲も聴いてみてください!クオリティが高い❗️😆
●曲の概要
『After Rain』は去年に作って、拙いながらイメージする風景だったり曲調、やりたいこととのバランスがわりと形にできた曲でもあります。
お気に入りの一つであるだけに、もうちょっと改善できないかなぁっと思っていたところをゼロカラコンピを知りリアレンジに至ります。
前作の『Sky High』で歌モノの王道的な部分と、やりたいジャンルとのバランスが少しずつ分かってきたので、『After Rain』でもそれを活かしたいと思いました。
鬱々した雨ではなく、雨の日ならではの趣、風情、そして雨が上がる瞬間の美しさのその過程を曲を通して連想してもらえればと思い制作しました。
原曲の美味しいところ、サビやギターリフなどはそのままにして、より聴きやすいよう雰囲気を感じてもらえるように新たなセクションを追加しました。
新たにリアレンジして、まだ精進しなくてはなりませんが現段階なりに形になれたと思います。
ただ先程のゼロカラコンピに参加した皆さんの曲を聴き、テーマに対する十人十色の解釈、こだわりや発想にはビンビン刺激を貰いました。
圧倒されまだまだと痛感しましたが、その分負けてられないとハングリーな気持ちになれたので次回に反映できるよう頑張りたいです‼️
●参考にしたもの
✿『Let`s Go Crazy』:映画『SING2』ヴァージョン❀
ギターリフでのロックパートから勢いそのまま次のセクションに向かいたく、跳ねてウキウキするような展開にしたくて参考にしました。
原曲はプリンス・アンド・ザ・レボリューションによる1984年の曲です。映画『SING2』の序盤に登場して一発で魅了されましたね😊
皆さんはSING2観ましたか❓
B'zファンの自分はもはやライオンが稲葉さんにしか見えません笑
✿『she's electric』:Oasis❀
UKロックの代表格Oasisによる、ブリットポップの名盤『(What's The Story) Morning Glory?』に収録されている曲です。
今苦戦して勉強中のコーラスパートを作るのに参考にしまして、展開的にも非常に影響を受けました🤓
超有名曲揃いのこのアルバムで、少し影の薄い印象ですが個人的にはOasisの曲の中でお気に入りの一つですね。
●最後に
拘りたいところ、より聴きやすく王道的なところ、雨というテーマにおいて自分なりの解釈を伝えること、自己満足になりますが納得しています👍
もちろん未熟なとこは変わりませんし、ミックス、マスタリングによる音のバランスや煌びやかさの追求はまだまだ努力せねばです。
今回は同じように音楽を作る人たちがいっぱいいて、想像以上に素晴らしいクリエイターたちがいるんだと視野を広げることが出来ました‼️
この気持ちそのまま、またペースを上げて次作を投稿していきます🎼
梅雨が明け、茹だるような真夏が到来しましたが‥、たまに降った雨に『After Rain』を一曲どうぞ☂️🌈