![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67874485/rectangle_large_type_2_537be3f86ac6900f89032a45a987ee2f.png?width=1200)
アマプラで観賞・映画『ミッドサマー』
ネタバレありです
【ひとこと感想】
何故?こげんPーでPーな映画が日本で大ヒットしたのかがイマイチよくわからない?
。。。スウェーデンの人達から苦情こないかな(心配)
日本ではかなりヒット。。というか認知度の高かった
『ミッドサマー』
フォークホラーというジャンルらしい
【日本で(何故だか)ウケた理由】
・エログロナンセンスは昔から日本のサブカルチャー
『ヘレディタリー 継承』を観て大丈夫だった人が『ミッドサマー』☜同じ監督をみなさい
あと多分、金カム『ゴールデンカムイ』を読んでる人は大丈夫!檻の中の熊をみた瞬間に「ウェンカムイ〜‼️」とテンションが上がる(ハズ。。)
漫画『漂流教室』楳図かずお著作を読んだことのある(グロい描写)に耐久性のある者だけが『ミッドサマー』をみなさい
『イカゲーム』をみて。。以下略
【登場人物&突っ込み】
・主人公ダニー メンヘラぎみの面倒臭い彼女
・クリス(クリスチャン)ダニーと別れたがっているのにイマサンはっきりしない彼
・クリス(大学生院)の男友達(ホラー映画で順番にコロされる人々)クリスの友達であってダニーの友達ではないのよね。ダニワニも女友達はいる
・ホルガ村の人々(身体をはって出演してました)
・熊🐻イオマンテ
・牛🐂そこら辺歩いている
・ヤギとかの家畜
・ホルガ村の子供達(ちょっと将来が心配になります)
・『ベニスに死す』の美少年も出てたけどほんのチョイ役だった(もっと重要人物かと思っていた人多数)
・絶対におりたくないバンシージャンプ→ロープなし!(あったとしてもタヒるな)
・遠目からはテントかと思ったけど謎のピラミッド?イヤ黄色い小屋(小屋好きだよね?アリ監督。次が全裸)
外国映画みていると普通にドラックシーンあるんだもの。
(なんでも配慮配慮だらけで最近煙草を吸うシーンすら朝ドラでみられないのでちょっと裏山しい。。薬物ダメ‼️絶対👎)
多分。。というか柳田國男的に言うとこういうトリップで精霊やら古来の祭りの儀式やらが、たしかにどこぞかの地方では実在しそうなんだよね。
なるほど🤔そこも日本で受け入れられたのか?
どっかの感想に『楢山節考』を見ろ!アマプラかな?
とあったけど草!!
主人公のエイミーじゃない、ダニー役のフローレンス・ピューは、外国人ですけど、すごい美人‼️というわけでもなくなんとなく親しみを持てるスタイル(身長高くないし、もっさりしている)ところが日本人ウケがいいのかしら?
顔は欧米人なんだけど、ビョークみたいな感じ。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1639652654416-smGzYfbCs2.jpg)
映画でクリス(恋人役)いいところナイじゃん!と思ったけど自ら全裸になったところは俳優として評価大だわ⇩
”何十年もの間女優が受けてきたのと同じような状況を自分に課すことを考え、映画界のバランスを取り戻すために全裸になることを選択したという。”
ちょっとクリスの中の人の評価が上がった。
あら?ビョークさんと同じアイルランド出身なのね
映画ではもうほぼ◯◯解禁?なのかな?
。。。これまでモザイクかけていた時代なのが不自然だったのかも知れんけど
それでもうわー!と思ってしまうのです。
(マー姉ちゃんじゃないけど、ワタシも裸婦は好き。でも若いお姉ちゃん&筋肉やらイケメンの裸ばかりみたいってわけでもないのです)
☝︎読み返してみてホントしょーもない感想しか書いてないなと思いました
以上
【追記】
noteでチラっと感想読んだ(朝ドラ感想はnoteにあまり出てこないよね?映画感想は沢山ある。意識高い系なのかしら)
そうか。女性にウケ入れられたからヒットしたのか!!
ほう。。。たしかにルーン文字とか。北欧とか。女子が好きなキーワード沢山あるな。ほうほう