見出し画像

B'zが全てをさらっていった。

🟥⬜️-紅白歌合戦2024

昭和生まれだし。。なんかもう、、
歌謡曲というかヒット曲そのものに
あまり興味が持てなくなってきてて😑
紅白も地上波も見ないわ〜と思っていたのですが。。。


結局👉生放送もみて(全部は観てない)
あとから➕で細かい部分をチェック☑️
ハイ!馬鹿です


やー前評判?通りB'zはスゴいね!
イヤGLAYもTHE ALFEEも歌声は変わらずですけど。。

ワタシ別にB'zファンじゃなかったけど(どちらかというとアンチ寄り?)
ウルトラソウル!ハイ!✊やってしまったもの。。。


❤️🤍印象に残ったシーン❤️🤍

①B'z『イルミネーション』ほか
NHKがラブコールをしつこく送り続け
ついに登場した稲葉&松本さん。

イナバの物置き(100人乗っても大丈夫👌)
みたいな頑丈そうなジャングルジムセットで
朝ドラおむすびの曲を歌って。。一曲だけのセット??
豪華やね。。。それからメドレー?

イルミネーションはじめて聞いた時はあまりB'zっぽくないよねー(わたしB'zファンじゃないけどぉ🤨←しつこい。。)
しみじみ聴くとなかなかイイ曲じゃない?(タワマン目線)イルミネーションって神戸ルミナリエのこと?
(復興祈願)だっけ?
OP(ぴょこぴょこ跳ねる橋本環奈)脳内再生しながらぼんやりとみていたら。。突然のMステ階段降りみたいな演出が出てきて(Mステよりゆるやかな傾斜)

思わず司会者の有吉&沙莉&環奈と同じ反応の
「え?😦えーっ」
といってたらカメラが切り替わり
ドラムの人(外人)瞬間移動した?っていうくらい早移動だった。突然のステックくるくる回しでB'zのロゴ!が上がってきて2人がゆっくりと登場!!

マイク🎤事故で声が途切れ。。。
なんか聞いたことあるヒット曲

ウルトラソウル✊ヘイ!
⚠️ハイかと思ってたらHey!らしい
会場スタオペ!!
怒涛ウルトラソウル3連発(テレ朝世界水泳大会のテーマ曲)✊✊✊(コンサート会場状態)

いゃあ。よかったわー👏
稲葉さんも松本さんも楽しそうだったし!
NHK的には出場も叶ったし。。。win-win?


②藤井風『満ちたりて』
B'zの後の藤井風登場に
スンッ⤵️とはならずに
ちゃんと歌いきった藤井風に満ち足りた。。

相変わらず顔がシリアス(ひとりだけ劇画ちっくで)
昭和作画っぽいな。なんか長澤まさみにも似ている?ような??と突っ込みつつ考察

NYからのLIVE中継。。雪は降ってないのね
どっかの建物の屋上からの光景には9.11がもしも起きなかったらの世界線??
9.11がなかったらツインタワーとかも映っていたのかしら?(マンハッタン行ったことないからしらんけどー)一方でGazaを思う大晦日。。


🔳ほか、印象に残ったアーティストの皆さん
(順不同)

①💚こっちのけんと。。
最初の方に登場
なんか急に売れっ子になって本人的に色々としんどそうだけど頑張って欲しい。(ニュースてみた)
環境が突然変わるとしんどいよね。。。
といいつつ売れたからワタシも知ったんだけど。。
ところでこっちのけんとさんはナゼ?いつも肉体労働者というか職人(大工の親方)みたいな格好をしてるんだろう?🙄アレが衣装なのか?


②栗ピーナッツ『bring〜バンバン♫』
日テレドラマの『だか、情熱がある』の頃
このグループ?(グループなの?ユニットなの?)が
こんなに売れっ子になるなんて予想した人いますか?

ワタシはドーナツ屋と間違えてしまいそうなグループ名🤔だな?
ぐらいしか思ってませんでした。
(ドラマで演じていたのはかが屋だけど。。。)

『ふてほど』の《二度寝》を経て。。。
ドラマにも登場して。。。イヤぁ!凄いね!
何が?っていわれても上手く説明出来ないけど。。

ところでDJ松永の方は一回紅白だかに出てますよね?
DJらしく?回してましたよね?
(誰の助っ人?出てたんだろう?🙄)
もしかしてFNS歌謡祭と NHKの深夜23時からの音楽番組とごっちゃにして勘違いしているのかもしれない

⚠️アニメの主題歌なのにメインのアニメの方の知名度が逆転している珍しい例?
イヤ、、でもちびっ子達にウケたのは魔法学校のアニメがきっかけではないのか🙄

パプリカとはちょっと違う、、
DA PUMPの『USA』みたいな感じか。。。
あれも街を歩いているとちびっ子達が普通に踊っていた


紅白は歌詞を出してくれるからイイわ。
こっちのけんとといい〈ツツートン(無線用語)〉
ジャパニーズラップの語呂合わせだかのセンスか凄いなぁ。。


❸バカなっ!今年はパ、、、パフィームが出てない?
のか?!😵途中まで全く気づかなかった

けど、まいっか。。。
パフィームも毎年、歌っている曲がよくわからないという🐸化現象が起きている
🐸化現象ってそういう意味と違う

❹K-POPグループの女子の薄着&ヘソだし率とカラコン率が知りたい(9割ぐらい?)
イヤ日本のアイドルもでせう?アイプチも??

ガールズグループは実写版天花ちゃん《ガールクラッシュ》をやれる。。身長170の女子高生(にみえる子)はいるかしら?
誰が誰だかマ。。。わからない
ルセラのなんとかちゃんがとわいす?紹介で
伊藤沙莉の隣に並んでいたのをみて
「うわ、フォトショで加工してないのに頭身と脚なげぇー」とびつくりしました。
tomorrowツゥギャザーさんとか。。。
カラコン&4つ子??にみえたの😅


⑤南こうせつとイルカの SPセッション
2人ともなぜか?歌詞にこわいが入っていることに
気づいた。新発見!

神田川「若かった。あの頃。。なにも怖くはない」
「ただあなたの優しさだけが怖かった

なごり雪「君の口びるが〈さようなら〉と動くことが
こわくて下をうつむいていた」

70年代はこわいが流行っていたのかしら?🙄違うと思うお互いギターを弾いて演奏しあって
下のキーとか歌ってくれるのってイイわね。。
かっけぇ!!

❤️SNSで個人的にウケた呟きがイルカは未来からきたaikoさんなの?です。😂


⑥西田敏行追悼-『もしもピアノがひけたなら』
武田鉄矢がきちんと?メインで他3人(5人会なんですって!)敏行。景子。鉄矢。🐦‍⬛しげる。ケーナ。をリードしていたところがさすが海援隊と思いました。
松崎しげる大丈夫か??歌詞飛んでなかった??
悲しくて歌えなかった(らしい)

⑦復活の氷川きよしとけん玉ギネスチャレンジ
きーちゃん。
2年ぶりに見ると…顔がムクんで??大丈夫かな?
病気療養とかではないよね。。
あーでも😩こっちのけんとさんといい、芸能人は人前でパフォーマンスするから色々とストレスが大変なんでせうね。
スポーツ選手(大谷さんとかも)


歌だ!!きよしが2年ぶりに演歌を歌っているんだから演歌を聴けえぇ!!顔とかムクみじゃないんだよ!

三山ひろしは。。とにかく歌よりも年に一回。
大晦日にドキドキハラハラしながらとにかく笑えれば
いいさ!🎵byウルフルズなのでOK👌です!

あの10番ごとに立ち上がって1番はじめにけん玉やるのメッチャ緊張するよねぇ。。。
あと歌が終わってシーンとしている最後の120番台😱


🔳ほか。。グループ名も歌手もよく知りませんが。

◎HY『366日』
歌詞が映画化される。。。逆輸入??
《涙そうそう》みたいな??🙄
涙そうそう。。あれ?どんな話だったっけ??
まさみと妻夫木が出てたことしか覚えてない
映画には1ミクロンも興味は沸きませんが。。
あ、サビの部分だけ聞いたことある。
ボーカルは沖縄の人かしら?と勝手に思いました。

◎『踊り子
これは令和に転生した大滝詠一さんでしょうか?
トラックに轢かれてないのに!!
バンジー??Vaundy?どういう意味?あとで調べる

正統派ポップミュージック♫
令和なのに懐かしい感覚がしてあたしゃ感動したよ🥺

河合優実ちゃんと同じ2000生まれ??
マ??佐野元春やら(オザケン…とはちょっとちがうな)初期の YMOでもないし。。。は、はっぴいえんど?もよく知らん。

えー凄くなぃ?
米津玄師と同じくボーカロイド出身なの??
声もイイよね?。。。顔がよくわからなかったけど。
知らない曲だけど、1番ビビッと来ました。、

ゴイスーといえば15歳のポストadoさんみたいな子も
スゴかったね。。tukiさん?
(セーラー服?でギター弾きながら歌っていた子)
難しい漢字の歌🎤鬼滅といい流行っているのか?
逆に若いからそういう漢字を使いたくなるのかが知りたい。


昭和&平成初期をなぞっているなーと思うのは
AKBやらK -POPアイドル(プロデューサーがついて)
作詞作曲ダンス。衣装もコンセプトかあってデビューする正統派アイドルグループもいれば。。
ポーカロイド出身で自分でソロ。
プロデュース&演奏までしてしまうマルチな子が
彗星のように突然現れる。。。
どっちもイイのよ。

色々混ざっているジャパニーズミュージック!!
期待しかないな!!



🔳虎に翼🐯🪽

伊藤沙莉と仲間たち。
寅子の衣装で朝ドラ🐯に🪽のアニメーションと同じダンスをしてくれるのが嬉しかった。まんまやん!

米津玄師は寅子にしか🫥見えない妖精さん?みたいな存在??
⚠️1937にあんな服装の米津玄師がいたらしょっ引かれるでせう??

🍋でウェッウェッはなんか特殊効果が使われていたというのは知りましたが。
《さよなーらまたいつか!》は米津さんが自らウヒャヒャ
と歌っていたのは生で聴いて初めてわかりました。
しぐるるのあと。。



名古屋のロケ地。
建物が凄く素敵だったねー最後花火🎆まで上がって

平岩紙さんも塚地弁護士も小林涼子パイセンも泣き虫先輩も涼子様もヒャンちゃんもみんな衣装のまま踊っててよかった。


❤️石川さゆり『能登半島』
今年は津軽海峡を越えて能登半島!!
坂本冬美も『能登はいらんかいね』てロケ中継なのがよかった。もうさぁ、《ブッタのように(桑田佳祐作詞作曲)》がもの凄く「えー☹️」だったので。。。
個人の感想です。能登の体育館寒くないかなぁ。。。

演歌とかまれとか天皇陛下が能登半島をまだ気にかけているのが救い。。
半島なんだよね?
千葉の房総半島がバチっと途中で地区ごと裁断されてしまったような感じ??4mの隆起??ナゾが多い。
プラタモリでやら。。ないな

もう一年か。。。


エンディングまで見ずに終了!!
ワタシは薬師丸ひろ子派なので玉置浩二の歌には惹かれないのです。見た目が凄く真っ白だったのは知った。

はじめて書いた紅白感想ですが疲れた。
もうやりません。
ここ数年、トリは❤️MISIAと🤍福山雅治なのは
異論を唱えるつもりはありませんが本当に演歌は失われたけど続く文化なんですねぇ。。。
民謡とは違うの??

🤍が優勝したんですか??

『スロウトレイン』はなかなか面白かったです。

いいなと思ったら応援しよう!