見出し画像

「好き」を仕事にするまでのやるべきこと最短ステップ~後編~

\今回の記事は私が書きました!/
キャリカレスタッフ 麻野(29)
入社後、順調にキャリアを積み、今年ついにキャリアアップに成功しました!
モットーは「仕事も趣味も充実した女性になる」。
若いうちから将来の選択肢を増やしておきたいと思い、資格・投資など日々勉強中です。同じように生き方を模索する女性にとって、有益な情報をお届けしたいと思います!

女性・男性問わず理想の働き方と言われているのが、『好き』を仕事にすること。

実際に『好き』を仕事にした人に話を聞いてみると、「日常が楽しくなった」「お客様とのおかげで笑顔になれる」など、やりがいを感じている人が多いようです。

今回の記事は、『好き』を仕事にするための最短4ステップの後編。前編では、自分の好きなことを見つける方法と、仕事の調べ方、スキルの身につけ方についてお話ししました。今回は最後のステップ4についてお話します。

自分の好きなことを仕事にするためのラストスパートは、ズバリ『ジョブチェンジの準備』。これからの人生を充実したものにするためにも、ぜひ参考にしてください。

ステップ4:仕事に就くための条件が揃ったら、応募してみよう!

自分の好きなことにつながる仕事がみつかり、スクールや通信講座での学習、資格取得などの必要な準備ができたら、求人を見つけて応募してみましょう!

求人の見つけ方には、4つのルートがあります。

① 求人サイトなどでみつける
② SNSをチェックしてそこで働く人を見つける
③ 人づてに紹介してもらう
④ 気になる企業に直接問い合わせしてみる

一般的なのは①ですが、すでに人脈がある人は②や③の方法もおすすめです。働いてみたい会社が見つかっているなら、④の方法もいいですね。

求人を見つけたら、応募書類の準備や身だしなみのチェック、面接の準備などに取り掛かります。できるだけ第一希望の企業に就職できるように、事前準備は慎重に行いましょう!

履歴書では『好印象』を与えられるかがカギ

求人に応募するときの書類で最も大事なのが、履歴書。

履歴書の印象が悪いと、書類審査で落とされてしまう可能性もあります。

社会人としては当たり前の基本ルールはもちろん、忙しい人事担当者でも読みやすく、丁寧な印象を与える履歴書になるように心がけましょう。好印象な履歴書を書くためのポイントはこちらです。

① 応募先に関連する経験や資格取得についての情報を記入する
② 前職で身につけた知識やスキル、経験を盛り込む
③ 前職で評価された姿勢や取り組みをアピールする
④ 周りの人にアドバイスを聞く。推敲を重ねるとよりいい仕上がりに

特に応募する業種や業界が未経験の場合、履歴書の印象はとても大切です。資格を持っていることでより自分の強みをアピールでき、自分に自信も持てます。これらのポイントを押さえて、相手に好印象を与える履歴書を作成しましょう!

① 面接官の目を見て、ハッキリとしゃべる
② 自分の良く見せようとせず、等身大の自分をアピールする
③ 要点が分かりやすいように、簡潔に話す

また、面接でうまくアピールするためには、事前準備も欠かせません。緊張でうまくしゃべれなくても、事前に質問を想定して準備しておけば、落ち着いて答えられるでしょう。

もし内定をもらえた場合、早めに今の職場に退職の意志を伝えてください。円満に退職するためには、まずは直属の上司に伝えます。

引継ぎなどをしっかり行うためには、退職日までには余裕を持った方がいいでしょう。法的には、2週間前までに退職の意志を伝えれば辞められますが、お世話になった職場に迷惑をかけないように、1〜3カ月は余裕を持っておくのがマナー。

そして、退職する日までは不平不満を言わず、しっかりと自分の役割をこなすのも、円満退職の秘訣です。


徹底した事前対策で『好き』を仕事にしよう!

前編・後編にわたってご紹介した、『好き』を仕事にするまでのやるべきこと最短ステップ、いかがでしたか?

実際には、自分の好きなことをみつけるには、時間がかかってしまう方も多いかもしれません。でも、自分の好きなことや興味を持てることが見つかって、仕事探しにつなげられれば、もっと働きやすい職場で充実した生活を送れるかもしれませんよね。

とはいえ、就職活動をするのは、年齢や体力、時間的な問題で難しいかもしれません。そういった方は、思い切って、個人で働く方法を見つけるのも1つの方法です。キャリニューでは、その方法も紹介している記事があるのでぜひチェックしてみてください

長い人生を楽しんで過ごすためにも、ぜひ自分の好きなことを仕事をみつけてくださいね。

▼関連記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?