見出し画像

己を強くするnote

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです。

何様目線でいかしてもらうけど
自己紹介の文章を読んでいて

下手くそか!と思う事は多い(笑)
まぁそういう下手さを
好意的に思うほどには
俺も変わり者ではあるけど

まぁこれ文章の素人も玄人も
ついつい忘れガチになるけど

自己紹介ではじめましてからはじまり
職務経歴書が最初にきたら
まず、あなたに興味なんかいないぜ

そもそもそこが好かれたいのか?
ということもあるでしょう?

もしかしたら、周りが色々
成長しているのを見て
このままじゃいけないけど
何かしたいと思い、とりあえず
文章を書き始めてみた
将来それでおカネも欲しいとか

そう思ったのなら
それがあなたでしょうと思う

そこを好きになる人もいれば
そこを嫌う人もいるけど
マイナスを数えない事

文章を書くのに抵抗が強い人と言うのは
ついついマイナスを数えがちなのだと思う

そもそも自己紹介と言うタイトルを
書くくらいなのだから殆ど認知もない

楽しい事だけじゃない
誰かを恨むのではなく哀しみは
素直に書けばいいと思う

要するに共感だったりする
そこからあなたという付属する
経歴書に興味がもたれるだけのこと

最初は飛ばしていたのに
途中で書けなくなってしまう人もいる
いつのまにか出来た仲間が
喜ぶことばかり書いているからだ

何度も言うけど
それで去るなら去ればいい
俺なんかインスタでは
おっぱい画を出そうものなら
1日に数百人でフォローが飛ぶ

普段どれほど素敵な絵を描いていても
関係なかったりするんだよね
そんな浅い関係なら切れればいい

それよりもっと全体的に見てくれる人を
探しに行けばいいんだ

様になることばかり意識すると
様にならないように出来ている
noteの目次にどれほどの意味があるよ

冒頭で感情をダイレクトに伝える方が
目次なんかよりも
圧倒的につながっていくものだ

問いたいのだけど
経歴はあなたか?
何かを書きたいと思ったのが
あなたなのだろうか?

その想いの中にあなたがいて
それが共感できるから仲間が増えていく
嫌われないように誤字のないように
言い回しが素敵に見えるように
そんなことを意識するから

段々自分じゃないものが現れる
そこを愛されたいのだろうか?

全ては感情でできている
経済も感情でできている
あたまの良い馬鹿ほど数式にして
話を難しくしたがる

知というものは頭じゃなくて
心にあるということ
万人受けなど必要ない

あなたが自分をそのまま語れば
そのままのあなたを好きな人は現れる
その仲間を大切にして増やしていけばいい

直接的な金銭にならなくとも
それは凄い財産になる。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集