![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81070033/rectangle_large_type_2_32994f128100de9dd989248ab1f4559a.jpeg?width=1200)
🌜月ノート
月は地球の周りを回っている衛生。
太陽の光を受けて輝いている天体。
太陽の強すぎる光を受け止めて、やさしい反射に換えて、溢れ落ちる光で、地球に居る私たちを照らしてくれる。
月は「満ち欠け」を繰り返している…
けれど、それはあくまで地球にいる私たちが見ている変化であって、実際の月は常に「まぁるい」のだ
そして月は、私たちに、同じ顔しか見せない。
いつも同じ片面だけをこちらに向けながら、私たちの周りをぐるぐるぐるぐる周っている…
そう。
月には「表の顔」と「裏の顔」がある。。。
裏に気づかず表だけを見続けるか
裏をも見つめることができるのか
満ち欠けに気を取られ続けるか
満ち欠けの向こうにある丸い月を拝むのか
そのコントロールと魔力にはご注意を。。。
🌜月が表す keyword
〖 吸収する力 〗
●魂の受け皿
●心と体
●欲求 ●快・不快
●安全・安心と思える状態
●感情 ●心理
●求心力・人気・大衆心理
●家庭・ホーム
●幼少期 ●インナーチャイルド
●反射・反応
●模倣 ●習慣 ●惰性
●無意識のパターン・ついしてしまうこと
●プライベートの自分
●母親 ●妻 ●母性
●受容性 ●包容力
●潜在意識
🌜月の年齢域
月の年齢域は、0~7歳頃
月が表すのは、この時期に、吸収したもの・受け取ったもの
1人では何もできない赤ちゃんの頃・幼少期に、
「安心安全」を確保するため、
欲したもの・身につけたもの
そのため、
無意識にやってしまうことであり、
「惰性」や「悪い癖」として働く場合も。
だけど、そんな自分の
「無意識のパターン」に気が付き、
「本能的な欲求」を自ら満たしてゆくことで
月のチカラは成熟し、
「相手を包み込むちから」
「他者を引き寄せるちから」
「愛され求められるちから」
「守り育むちから」
へと成長していくのです…♡♡♡
🌜月×12サイン(12星座)について
12サイン別の月星座について書き始めたら、たいへん長くなりそうな気配だったので、別noteにて準備中です。
🌜️関連note
女性脳には、飢餓と豊穣しかない。
ほんの少しの知恵で、分かれてしまうのである。
🌟星読みマガジン
* * * * * * *
常に勉強中の身ですので、
掲載されている内容については、予告なく
削除・修正・追記の可能性があることを
ご了承ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![*Rioka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74001201/profile_ccc1219aa83eddd40b3a9e3109108acd.png?width=600&crop=1:1,smart)