ミリオン10thの終着地、Kアリーナが本当にすごそう
この記事のオマージュです(オマージュの意味を知らない)
ミリオン10thのラストライブ(Act-5があったらそうじゃない)となる、Kアリーナですが、なんかすごそうです。
本日、KアリーナのHPおよびプレスリリースも発表されたので見てみましょう。
開業日時について
株式会社ケン・コーポレーション( 本社:東京都港区、代表取締役会長佐藤 繁 / 代表取締役社長:中川 堅悟 )は、横浜みなとみらい21地区で大規模複合開発 「Kアリーナプロジェクト( 街区名称 :ミュージックテラス)」を推進しておりますが 、本開発の核となる「Kアリーナ横浜」を2023年9月29日(金)に開業することを決定しました。
というわけで、開業日は9月29日(金)になるようです。
ちょうど、ミリシタのイベントとかはなさそうですし、なんかこの後、開業日になんかしてくれるなら有給取ってやろうかなの構えです。
Kアリーナ横浜グランドオープニングシリーズを開催
2023年9月から12月の間を「Kアリーナ横浜グランドオープニングシリーズ 」と位置づけ、多様なジャンルのライブ・コンサートを開催するとともに、
ミュージックテラスの広場を活用した賑わいづくりやコンテンツの発信など、アリーナ内にとどまらず街全体に賑わいを届けるべく、記念すべきオープニングイヤーを盛り上げていきます。
Kアリーナプレスリリースより
この時期にやってるシリーズなんて、ワールドシリーズと日本シリーズくらいだと思っていましたが、なんかすごそうなシリーズですね。
多分、Kアリーナと同時にホテルも展開したりするので、Kアリーナ周辺を巻き込んで盛り上げていくのかなという予想です。
(じゃあアンパンマンミュージアムも最高にぶち上がりそう)
Kアリーナのサイズ
施設名称 :Kアリーナ横浜
座席数 :20,033席
階数/高さ:地上9階/約45m
Kアリーナプレスリリースより
座席数、案外少ない。
これでMILLION THE@TERとかいうタイトルでライブやるならチケット争奪戦はとんでもなく激しそうな予感しかしません。
気になるのは高さ。
高さ45mが「座席で最も高い位置」を指しているのか「建物の最も高い位置」なのかは微妙なニュアンスですが、
SSAだと、前者は41.5mぽいです。多分。(武道館は調べても出てこず)
(https://www.saitama-arena.co.jp/business/layout_sizes/flexible_movable_facilities/ より)
そうなると前者で話が通るならSSAより高い。ということになります。
高さが45mもあれば駒形友梨さんが天井を突き破る可能性は低くなりそうです。安心ですね。
プレスリリースと公式サイトから、魅力を紐解いてみる
以下、これまで引用していたプレスリリースと、KアリーナHPの施設概要から抜き出ししたものです。
参照元:
i) https://www.kencorp.co.jp/uploads/20230126_k-arena.pdf
ii)
全席がステージ正面を向いた扇形構造&ハイクラススピーカーを搭載
「全席がステージを向いている扇形」ってのはいいですよね。座ったままでも正面向いて見られるので。他の扇形の箱もそうなのかな?
→流石にそうだった(舞浜アンフィシアター)
ただ、舞浜アンフィシアターとは違うのは「高さ」ですよね。スタンドの座席の後方はかなり高くなっている模様です。
ハイクラススピーカーってのはどれほどのものかわからないので、事前のプレスリリースを待つか、それでないなら行けた日に写真とか撮れたらいいですね(撮影禁止ならメモるしかないけど)
スピーカーに関しては詳しいオタクが近くにいるので、その方に聞く予定です。
全席ファブリックシート&カップホルダー2個付き
ファブリックシートって僕も知らんかったんですが、どうやら「映画館の座席」をイメージするといい感じみたいです。
こういう大きな箱だと椅子は普通にカッチカチの椅子で座っても疲れるんですよねぇ。武道館はスタンドの椅子、硬かった
後、カップホルダー(飲み物置く所)が2個つくってことは前後の間隔にある程度の余裕がありそうです。
・・・・映画館じゃん。
売店は11箇所&キャッシュレス
2万人収容で11個売店が多いのかは不明ですが、比較的あるんじゃないかと感じました。
キャッシュレスについては確か東京ドームなども導入していた気がします。
時代はキャッシュレスなんですねぇ・・・。
(なお、現金利用不可とかいう地獄)
コインロッカーが施設内外に潤沢に存在
小さな箱の会場とかだとちらほらありますが、このサイズで施設内外にコインロッカーがあるのは嬉しい。
あんまりこれくらいのサイズの箱でコインロッカーがありますよってことを聞かないし「潤沢に」と付けるくらいだから期待は持てそうですね。
特に遠方だけどホテルのチェックインとの兼ね合いで荷物持ったまま突っ込んだりする人には良さそうですね。
バーラウンジ&ミドルラウンジがある
バーラウンジとかかっこよすぎる。
まぁSTUDIO COASTだったかな?そこにはあったような、なかったような気がするのですが、何度も言うように、このサイズでそれがあるのが怖いですね。
後はミドルラウンジということで、まぁ普通の飲食ができるところだと思います。400席は20000人のキャパに対して多いのかどうかは微妙ですが・・・。
ライブ後の感想戦(ライブ終了後にもミドルラウンジに行ける旨が記載されている)もできると記載されていましたが、「規制退場とかするのにできるのか」とは疑問符です。できたら最高ですが、観客殺到しそう・・・笑
VIPルームがある
すごそう(こなみかん)
これを観客に超高額で展開するのか、それとも芸能人などの有名人に展開するのかはもちろんライブによるのかなと思います。
一部のオタクは潤沢にお金を持っているので、ミリオンはそれこそ100万で売りそうな気がしてます・・・笑(流石に1人100万はなさそうだけど)
結論
いかがだったでしょうか?(激安クソまとめブログテンプレート)
感想としては
「マジでミリオン、ここでライブやるの決まってるの・・・?」
という感想です。
ただやることは決まっています。
本当に「過去史上最高の 765プロ ライブシアター 体験」は間違いないかと思います。
心配なのは・・・。チケットですかね笑
是非この記事やサイトを見て、気持ちを高めていただければと思います。