ポプマスを攻める(スキル編)
注意:この記事は1/26に書かれた記事です。3月上旬に「発動色と変化する色」が同色のスキルについての弱体化が判明しており、これを使ったループが困難になるため、こちらを理解のうえ、記事をお読みください。
早速noteで書きたかったことを書きます。
皆さん、アイドルマスターポップリンクス(以下ポプマス)やってますか?
ライブゲームに関しては明らかに見たことがありますが、キャラは当然アイドルマスターのキャラですし、一堂に会するなんて素晴らしいゲームですよね。
そんなポプマスのライブゲーム、当然やるからにはハイスコアを狙いたいですよね。というわけでそんなライブゲームでハイスコアを狙うために必要なことを色々書いてみたいと思います。
(書いてて序盤にどうでもいいこと書きすぎました。本題から見たい方は"スキルとは?"からご覧ください)
高得点に必要なこと
・キャラの育成
当然ですよね。でもこれは攻略とか短縮とかができるわけではないでたくさんプレイして、たくさんトレーニングさせて伸ばしていくしかありません。
・コーチングをする
コーチングでステータスを伸ばすことができます。まずはとにかくステータスが上がるマスを踏みまくってステータスを伸ばして上限値まで伸ばすことはハイスコアへの必須条件です。
ちなみに、普通にやっていくとボーカル(以下Vo)、ダンス(以下Da)、ビジュアル(以下Vi)、値ってそこまで偏ることはないと思うんですが、わざと特定のステータスだけを踏みまくってアピール値を偏らせることはできます。
そうすればユニット値タイプがVo,Da,Viって書いているのから例えばVoだけとかにさせることができ、ライブの観客の好みと一致するときはハイスコアを期待できます。(逆に一致しないとあまり安定してはスコアは伸びません)
偏らせる方法は簡単で、上限値を突破した後に例えばVoのマスを踏むとすると、Voの値を上げてDaとViの数値を下げることができ、これを繰り返すことで偏らせることが可能です。
・ライブアシストを使う
某ゲームでもあるアシストです。「さぁハイスコアを狙うぞ!」というときは使いましょう。当然普通にやれば普段よりスコアが伸びるはずです。普段から使うのはコインもジュエルも勿体ないです。
・アクセサリーをつける
コーチングをしていると、プレゼントボックスにマイクのロゴがついたものが置いているマスがありますが、ここを踏むとアクセサリーのマイクを獲得できます。
このマイクが重要で、特に金色のプレゼントボックスから出現する通称:金マイクは大きくステータスを伸ばすことができるので、ハイスコアには必須レベルになってきます。
しかし、金マイクのマスを踏むためにはSRのピースが必要でたくさん踏めるものではありませんし、マイクの対応する属性が装着したいキャラと一致しないなどの運要素もあり、簡単に付けられるものではありません。
なので、ここはながら作業でのんびり集めていきましょう。
やっと本題です。
・スキルを見直す
さぁここからです。
まず、スキルってなんぞ?
スキルはすべてのキャラについており、特に固有衣装のカードからは強力なSレア(以下SR)のスキルが登場します。
スキルは、ライブ中において指定された音符の色を定められた数消すことで発動し、大きな音符を生成したり、特定の色の音符を消したり、十字や縦ライン状など様々な形に音符を消したりスコアを伸ばすための助けとなります。
このスキルの組み合わせがスコアアップに非常に重要に関わってくると思っています。
まず、個人的に強力なスキル2パターンを紹介します。
1.音符を消しつつ、ボムを生成するスキル
SRのスキルですべてカバーしてないので申し訳ありませんが、
・ステラハーモニクス
・ボルトハーモニクス
などの名称のスキルが該当します。(ハーモニクスでアイマスといえばD/Zealですよね。いい歌)
ボムはタップすることで周囲の音符を消すものです。そりゃ普通に消してくれるだけで強いのにさらにボムで消してくれるなんて強いに決まってるよねって話です。
次点はとりあえず発動するとある形に消してくれるスキルです。(ボムは生成しないタイプ)
・エアリーステップ(クロス状に消す)
・ステラビート(縦ライン状に消す)
などです。あくまで一例ですが。
これは純粋にパワーで強いスキルです。もう一つは意外なものです。
2.必要色と発動で消す色が同じスキル
まぁ考えればわかるんですが、
「スキル発動して、そのスキル発動に必要な色を消してくれるスキルだったら当然必要な消す音符の数は減ってまた高速でスキル発動できるよね」
ってことです。これは攻略サイトを見ても強いとは言われてないです。
先に言っておきたいお詫び
先に言うのですが、結局スキルを獲得できるかは完全のガシャの運ゲーに入るので、必ずみんなが以下のような編成ができるわけではありません。
編成するにはガシャを引くしかありません。ソシャゲの運命です。
スキル構成を考える
ここからが言いたかったことです。
以下の2パターンで編成すれば強くなるはずです。
1.消す色と変化する色が同色同士(上記2で記載したスキル)のスキルで3つ合わせる
どういうことかといえば以下のように編成する例です。
・バーティカルライン(黄色を消して発動)(縦ライン状に黄色を生成)
・プリズムブラスター(黄色を消して発動)(ランダムで音符を黄色に変化)
・ボルトハーモニクス(黄色を消して発動)(横ライン状に音符を消去&ボムを生成)
1つ(ボルトハーモニクス)は消す音符がランダムになって黄色だけを消すわけではないですが、黄色も当然消えるのでまぁ妥協って感じですかね。
現状確認しきれていないのですが、現状手持ちの発動する色と消す色が同一で黄色のスキルはこれ手持ちにはしかないので妥協しています。
恐らくですが、この条件を満たすスキル名は
・バーティカルシャイン(縦ライン状の範囲を、ある色に変化)
・ビビッドスパークラー(少しの間、ある色の音符の出現確率UP)
・プリズムブラスター(ランダムな音符を、ある色に変化)
くらいです。ただビビッドスパークラーは弱すぎるので、使っていません。それなら上記の1のようなランダムではあれど消してくれるスキルのほうが有能です。
(だから恐らくすべて条件を満たすスキルで編成するのは不可能なので1つはランダムで消すスキルを編成する必要があります)(未確認)
じゃあ次
2.スキル色の構成が三角関係になるようなスキル構成にする。
どういうことかといえばこんなスキル構成にします。
1つ目のスキル:青色を消して発動、黄色を消してくれるスキル
2つ目のスキル:黄色を消して発動、赤色を消してくれるスキル
3つ目のスキル:赤色を消して発動、青色を消してくれるスキル
このような関係にして1つ目を発動して黄色消して2つ目発動の助けにする。2つ目を発動して3つ目発動への助けにする。3つ目を発動して1つ目の発動の助けに・・・。
を繰り返す機構を構成します。
このタイプで使えそうなスキルは以下の通り
・クリックトリガー(ある一色の音符をすべて消去)
・パワフルバズーカ(ある一色の音符をすべて消して、その色の大音符を生成)
・ファンシーバブル(ある色の音符をすべて他のある色に変化)(例えば、黄色のすべての音符を青色に変化するなど)
・ポッピンスピーカー(ランダムに音符をある色の大きい音符に変化)
これらのスキルを構成して例えば
・クイックトリガー(赤色を消して黄色に変化)
・パワフルバズーカ(黄色を消して青色に変化)
・パワフルバズーカ(青色を消して赤色に変化)
このように編成すればループ機構が完成します。
でもまぁ、どんどんスキルを打てるわけではなくて多少の自力での消しは必要です(スキルレベルが上がれば多分そんなこともなくなりそうですが)
もし、完全にループができないなら、ランダムでいろんな形に消す、ステラハーモニクスやトゥインクルステップなどのスキルでもいいと思います。
でも正直1の同一の色で構成したスキルのほうが強いです。
難点なのはどちらも完璧に編成するにはちょっとガシャ運なども必要になってきます。頑張って引きましょう。
じゃあ長くなったので要約すると
・ハイスコアを得る方法の1つにスキルの見直しがある
強いスキルには
1,音符を消してボムを生成するスキル(妥協で音符だけをランダムで消すスキルでも)
2.発動に必要な消す色と、発動して消えてくれる音符の色が同一のスキルも強い。
がある。
それで、強いスキルの編成案には以下の2パターンを考えた
1.発動に必要な消す色と発動して消える色が同一のものを3つ編成する。
2.色の関係が三角関係になるような編成にする(黄色を消して発動、青を消すスキル。青を消して発動、赤を消すスキル。赤を消して発動、黄を消すスキルの構成)
(個人的には両方組んでみて1のほうが強いです。)
以上です。長文ですが読んでくれたあなたは絶対スキルマイスターになれるはずです。