LP6000に到達しました。
LP6000到達!
— きゃな (@KyanaProducer) July 18, 2023
最後はUNION!!で2時間くらい苦しんだ(昨日の夜)
けど、達成できて良かった!
私のLP上げの旅は…これで終わりです。
詳細は夜にnoteに書きます pic.twitter.com/JCxpJysHzM
なんか先日からミリシタからツイートができなかったのですが、下書きに溜め込んでいて、多分この記事が出る頃には全部世に解き放っていると思います。
→ちゃんと解き放ちました。
というわけでミリシタでLP6000を達成しました。
LPに関しての説明はしません。わかってる前提でお願いします。
これまで、LP6000達成した方はまぁ結構いるので、それに追随した感じだし、今のPrincessとFairyのスキル+30%発動環境前で達成している人もいるので、それに比べると・・・。まぁ普通ですよという感じです。
でも自分の中では一つの大きな目標ではあったので、達成することができて本当に嬉しいです。
最後の一曲は色々考えたのですが、私はUNION!!にしました。
Crossing!で達成するのいいな~と思ったのですが、Crossing!はすでに高いスコアが出ていて更新が大変そうってのが正直なところで、UNION!!なら・・・!ということで狙いました。
ただ、最後UNION!!が微笑んでくれなくて、
LP5999からLP6000が大変すぎて・・・。めちゃくちゃ苦しみました。
上位2%くらいのスコアを出せば達成できるのに、全然でなくて3時間くらい苦闘しました。
んで最後に出たのも本当にギリギリだし・・・。149万9900とかだったら目も当てられない・・・。
でも結果達成できたのでよかったです。
以下はただの自分語りなので、興味がある方は読んでください。
簡単なLPの歴史
あんまり言っていませんが私はピコプラからミリシタを始めたPです
簡単にスコアタの歴史を振り返るとこんな感じです。(経過日数はPを始めた日からの経過日数(2019/3/19)
![](https://assets.st-note.com/img/1689682419156-HSENN39zvr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689682492312-GX53h4Zz4a.png?width=1200)
LP6000に載せた最後の週末の上がり方が面白い・・・。一気にあげたのがよくわかります。
それはさておき基本的にLPって「FESによる技術(スキル)革新」が発生することで急激に上がることになります。つまり三ヶ月に一回。
例えばFESのジュリア麗花の3色スキル発動率+10%が爆誕したら上がるし、FESこのみロコの単色スキル発動率+10%が来ても上がったし
そんな感じで、ちゃんとLP上げをこまめにやってる人のLPのグラフはだいたい僕と同じ感じになると思いますが、真面目にコツコツLP上げしてる人なんていない
やったこととか
常にカード性能の最新の動向を追う
自分はミリシタの最新情報だけは敏感に反応していたので、特に気にしていませんが、私服と髪色変更カードが出た時はすぐに特化が何なのかは気にしていましたね。それによって環境などがガラッと変わるので。
どれくらいLPが出せるのかを見積もる
こんなのを作成していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689683439576-dzGGML5SBa.png?width=1200)
これで、自分の手元の編成でスコアが出しやすい楽曲を整理している感じです。
例えば、FaViの歩の編成で自分は9s編成は組めないので、11sでスコアが跳ねる楽曲でスコアタするのがよいのですが、もしかしたら
11sは跳ねないけどそれでも結構跳ねる楽曲とかもあるかもしれないので、(要するに色々な楽曲があるってこと)
自分の手持ちでスコアが跳ねる楽曲を整理しておきましょうという感じで整理しました。
正直、めっちゃ便利でした。これがあれば、「この楽曲スコア出るよね~」がとかが自然とわかるので。
![](https://assets.st-note.com/img/1689683459774-MuCKhAJEve.png?width=1200)
自分の手元の編成で大体どれくらいのLPが見込めるのかとかを整理している感じですね。大体の参考まで
作り方に関しては、一応雛形はあるのでお渡しすることはできますが、案外自分用に作成するのが大変なのでまじで6000目指すぞ!くらいの根気ある方に。
楽曲ごとに特化秒を把握しておく(結局整理はしなかったけど)
上のミリシタスコアタ管理表についでに整理しております。
楽曲によっては9sのスキルが跳ねる楽曲もあれば、11sがめっちゃ跳ねる楽曲もあるので、それを簡単に整理したけど、結局はAll楽曲だけかな。
基本的には発動間隔が短いほうが、楽曲カバー率も高くなるので、基本的に編成したいスキルです。
11秒より9秒が基本強い。でも一部楽曲では11sが強いときもあります。
特に有名なのは「Decided」これは9秒がめっちゃ弱いです。
ちなみに、通常イベントでスコアタする方ならまず調べるのが「その楽曲9秒が強いのか、11秒が強いのか」ということです。
損失率を考慮して最適なリタマラを
詳細はこちら
正直、難しいけど、使えたら便利だと思っているものです。
まぁ、ざっくり書くと「スコアタ途中でリタマラのカットラインをどう決めるか」という話で、私はこれを使っていますよというだけの話です。
正直自分で書いておいて、難しい話なので、参考にしたいとかありましたら対応しますので、連絡ください。
スキル発動を見るのか問題
気分次第です。
なんか見たら出るかな~って思って見る時もあるし、見ない時もある
結局リタマラをしないといけない時はスコアは見るので、いい感じだったらスコア発動どうこうをしらんでも緊張しちゃうので、
オカルト。
今後は
LP5900達成時はこんなことを書いていやがります。
ラムネ色 青春
— きゃな (@KyanaProducer) May 1, 2023
MILLION MIXのライブレポート#ミリシタ
好きな曲で大台に載せられるの嬉しい!
というわけでLP5900到達〜!
6000は…多分やらないけど到達したら本当に引退だね。 pic.twitter.com/kipD2bragw
そこから環境変化もあり、あっさり達成したわけですが、
正直ここまであっさり達成できるとは思っていなかった!
本当に6000という千の位が変わったのでLPを上げる旅は終わりにして、後はのんびりやりたい曲でスコアタしたいし、そのためにガシャを深追いとかは絶対にやめたいと思います。
(SHSもかなり集まっちゃって、引きたくなるけど・・・。)
多分通常イベントスコアタも環境からもいつからか降りることになって通常イベントのスコアタでも100位が取れなくなるとは思いますが、LP6000という最大の目標を達成したしいいかなという感じです。
Smiling Crescentとかはちゃんとやりたいけどね(特化属性ゲーになるからお祈りにはなるんだけど)
それでは、もしなんか質問とかあったら聞きます~
LP5000にしたいんだけど~とかの話も大歓迎です!
では。
(運営くん、LPの追加称号ください・・・。)