僕の知らないミリオンリアルライブ(9thライブDay2雑感)
続きだよ~
Day2当日
スケジュールは
昼前に起きる→九段下→靖國→武道館
この日も一発打っていこうかと思ったのですが、前日普通にめっちゃ疲れてちゃんと睡眠を取りたかったので、別に無理して打つ必要もなかったのでダイレクト九段下へ
そしてダイレクト武道館は行かないで今日も靖國参拝
いいことありますように・・。と思いつつ
この日は前日よりも色々な人にエンカウントできたと思いました。
ただ、名刺を見ながら「まだ会ってない人もいるなぁ」と感じました。
後名刺は作らないとなぁと思っていました。
まだP活前に名刺持っていたのに、今は逆に持っていないという珍しい人
センスはまじでないくせに「他の人と差別化したい」とか「きれいなものを作成したい」とか思ってしまうからなかなか着手できないところがダメそうです。
さて、今回もUOを25本、今回は秋葉原には寄らなかったので買ってきてもらいました。
さて、ライブの話をしていきます。要所要所をかいつまんでも長くなりそうなので、特定の楽曲だけ
座席に関して
さきにこの話をしておきます。
Day2マジの後ろの後ろです。最後方。
最後方でしたが、いいことが2つ
・死ぬほど高く手が振れる
後ろに人がいないので、めっちゃ手が振れます。後ろの人を気にしないでできます。
後ろにのけぞることもできますが、普通に鉄柵があるので、やったら多分頭ぶつけます。
・規制退場で一番最後に出られるので、誰もいない会場(スタッフはいるけど)を比較的しみじみと見ることができる
これが本当に嬉しかった。余裕を持って最後見ることができました。
Day2の最後だったので、本当に感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と一礼をして帰りました。
この一つの作法?というかこれをしたことが僕の9thがビシッとしまった感じがしました。できてよかったなぁ。
ライブの感想
Flooding
今回も(ChoruSp@rkle!! MIX)の記載は割愛させていただきます。
早速来ました。強い曲
一日目が終わった時、体は限界でも他の人と「2日目にmix部門はどんな楽曲をやってくるのか」の予想をしていたときに候補に入れていた楽曲でしたが、最終予想は「Shooting Stars」にしていたので、見事に外しました。
惜しいけどね。
この楽曲は7thRでも披露したのでパスしてくるかと思ったのですが、外れましたね。
この曲はかなり思い入れの多い方もいますが、正直私は聞き込みが弱くてまだ強い気持ちを持っていないところが正直ですが、曲に「水」と「流れ」を特にサビに感じています。それこそ「洪水」のような強い水の流れを
さらに今回のMIXを通じてその流れが激流のように感じましたね。
グローインミュージック!
緊急事態です。UOが全く足りません。
気持ち高ぶりすぎちゃって、夢にかけるRainbowも折った、Floodingもラスサビで折った、Play GO! Roundも強すぎて折った。K・A・W・A・I・I of the WORLD!も折った
あたためますか?はしっとり聞く曲なので折りませんでしたが
そして来たぞグローインミュージック!
この時点でもう7本くらい折れてて「は?」って自分に言いました。
この後、REACH THE SKYもある、MIXの楽曲もめっちゃある、ダイヤモンド・クラリティとShamrock Vivaceだって折りたい、Cross the futureも折りたい
どう考えてもここから節制をしていかないとダメだなぁと思いました。
ただ、この曲はそれこそ事前から折りたかった楽曲だったので一番で1本とラストに1本に2本折りました。
この楽曲は初めて聞いた時、MS2の04リリース時点では普通に一番好きな楽曲でした。今でも5本の指には入る好きな楽曲で、ぶち上がる楽曲部門でも最終で堂々の1位タイ(REACH THE SKYと並ぶ)です。
だから折りたかった。もちろん折ったりましたよ。
本当に元気になれる、最高に盛り上がる楽曲で、気持ちが沈んだときにもよく聞いて元気を出していた楽曲です。
本当に矢吹可奈さんには歌うのが下手という設定は有効に効いているんでしょうか・・・・?上手くない??
そりゃ木戸衣吹さんはうまいですが、あの設定撤廃しない?って自分の周りで言ってる人は結構いますね。実質もうないのかもしれない。不思議。
ちなみに、サビラストの「口ずさむさびに元気になる」はBPM233程度で超高速なのですが、僕はそのテンポでペンラを振っていたのですが、会場は非常にゆっくりで「なんか違うな」と感じていました。
皆さん!あそこはBPM233で振りましょう!!!!!!!!!!
Eternal Harmony
僕が大好きな楽曲です。
ミリパチでもこの曲が来たらちょっとうれしいです(ほぼ当たらないけど)
そして僕が大好きなVo力団の駒形さんがこの曲を歌ってくれて嬉しかった・・・。
純粋にめちゃくちゃテンションがぶち上がる楽曲ですね。
特段深い考察とかは考えたことがないのですが、歌詞も超盛り上がろうぜ!みたいな歌。こういう歌もあるからミリオンは楽しいなと思います。
REACH THE SKY
来ました。目的の楽曲
イントロでUO1本折って、ラスサビで2本折ったりました
待ってたから。
この楽曲についての感想は以下の記事を参照いただければと思います
話は「ねぇ」の話ですが、REACH THE SKYの感想もちょっと書いています。
って・・・。見たいけど全然書いてなくて笑いました
僕はこの歌は「Only One Secondの続き」だと思っています。
君想いBirthdayとvivid colorは恋の色がある楽曲
Only One Secondと君想いBirthdayはアップテンポのアンセム(応援歌)のような楽曲です。
君想いBirthdayとvivid colorも僕好みの好きな恋の歌。
ただ、Only One SecondとREACH THE SKYは更に僕好みのアンセム(応援歌)です。
これまで、Only One Secondだけがあった時、純粋に「紗代子自身をインスパイアしながら我々にも勇気をくれるような楽曲」と思っていました。
ただREACH THE SKYを聞けば、よりOnly One Secondは「紗代子自身をインスパイア、鼓舞をする要素がかなり高い」そして、「翼を持って羽ばたこうとする」ところで楽曲は終わります。
「感動の瞬間 捕まえにいくんだ」
そして、その後、我々に「羽ばたいた私」の姿を見せてくれるのが「REACH THE SKY」です。
歌詞を見ればわかるように、我々に「最高のステージを見せてあげよう!」というところが見えます。
「ねぇ 一番ぶっ飛んだ 煌めいた夢に
嗚呼1000%の愛で連れていきたい」
「最前線直球で 思う姿あるがまま
すべてぜんぶ魅せるんだ」
「心を込めて歌うよ」
正直この歌はそれ以外にもこのような単語が散りばめられた楽曲です。
本当にこれこそ「我々に魅せてくれる最高の紗代子の姿」が表現されている気がします。
そして、そんな「我々に魅せてくれる最高の駒形さんの姿」を武道館で見ました。
間違いなくOnly One Secondより歌唱難易度が高いこの楽曲
それに見事に答える駒形さん
本当に天まで届くような大きい駒形さんを感じました。
(少なくとも天井は突き破っていた)
なお、駒形さんの最高の瞬間はこの後にやってきます。
プリムラ
僕はこの歌は正直「そこまで」の歌でした。
でもそれは過去の話。
今回、プリムラを天ちゃん、こーりーさん、木戸ちゃんで聞いて、「この歌、最高やな」と実感。
当然オリメンでも聞いてみたいなと思います。
ちなみに隣で相方は撃沈してました。そりゃプリムラを目覚ましにしてるくらいの人だからね。
僕も本当に好きなのですが、この気持ちを感情にできなかったです。
純粋に「良い」という感想だけ。
ただ、9thで聞いて欲しい楽曲の一つではあります。
ダイヤモンド・クラリティ
Day1でも話しましたが、ダイヤモンド・クラリティは「桜守歌織の歌」です
2021年の周年曲は「Harmony 4 You」
桜守歌織がセンターを飾る周年曲です。
ミリシタで素晴らしい方針だなと感じたのは
4周年と5周年でそれぞれ桜守歌織と白石紬というミリシタからのアイドルをセンターにしたこと。
なんか言葉でいい感じに説明できないけど、良かったなぁと・・・。
そんなHarmony 4 Youの後にダイヤモンド・クラリティがやってきました。
とりあえず、聞いてください。
とんでもないでしょ?
僕はこの歌声に惚れました。
桜守歌織さんって中の人話にもなりますが、7thReのGood-Sleep, Baby♡で最高に「お母さん」という感じで香里有佐さんのあまりにも優しい歌声がありました。
しかし、このダイヤモンド・クラリティは真逆
最高に尖りきった、攻め攻め、全力1000%の破壊力満点の桜守歌織の歌声があります。
この楽曲は担当の宮尾美也も歌唱していますが、この桜守歌織の歌唱のほうがめちゃくちゃ大好きです。
特に「夢は最上級」の歌声、これが何物にも代えがたい最高のワンフレーズです。
歌い方、声、テンポ。すべてが最高で
「2021年のミリオンの楽曲で一番良かったフレーズを教えてください」
と言われたら即答で「桜守歌織のダイヤモンド・クラリティソロの『夢は最上級』です。
それだけ僕にとってこの「桜守歌織のダイヤモンド・クラリティ」が好きすぎて・・・。
ただ、今回のライブでこーりーさんのソロでの「夢は最上級」は聞くことができませんでしたが(仕方がない側面があるのは承知しているので)
それでもこーりーさんがソロでダイヤモンド・クラリティを一部歌唱してくれただけで僕は本当に満足でした
これが聞けて幸せでした。
週末だけのハーレクイン
山口立花子さんはライブ前に足に不具合を起こしてしまい、
おそらく満足なリハができないというところから歌唱曲を制限されていたようです。
ただ、その足の影響は今はあまりないとは思いますが、踊り場に座って歌唱されていましたが、その姿は「足に不具合が起きている」というみんなが既知の事実を逆に活かしているように見えて、「天才なのでは?」思っていました。
後、サビでの振り付けというかダンスですよね。
みんなで踊りましょう~はたしかにペンラ振るのが難しいのですが、とてもいいと思います。
踊るとね、楽しいんですよ。簡単に踊れるダンスを提案してくれるのは楽しいです。
話がそれるのですが、サザンオールスターズの「I AM YOUR SINGER」という2008年の楽曲があります。この歌には当時「みんなので踊れるように」ということでEBATOさんという振付師がかなり踊りやすいダンスを考案してくれました。
(サビのダンスです)
これを知っている経験があっただけにこの週末だけのハーレクインにダンスがついているのはいいなぁと思いました。
Cross the future
すごい歌ですね。
正直予習が甘くて、何度かは聞きましたが、
現地での破壊力がすごかったですね。
めっちゃ会場青かった・・・。僕もぶち上がりすぎて最後はなけなしのUO折ってました。
アーカイブ見たんですけど、ころちゃん、全力というか絶唱という感じでしたね。あんなに顔を歪める?って言うと語弊あるかもですが、全力で熱唱しているころちゃんが初めて見れた・・・!
8thはABSOLUTE RUN!!!、Be Proudなどなど
ころちゃんが本気を出すような楽曲はなかったかなと思ったのですが、
Cross the futureはマジだった。
そんなころちゃん、なんでこの呼び方なんだ・・・?
田所あずささん、本当に素晴らしかったです。
花ざかりWeekend✿
一つだけ
駒形さんが名前にあったときに
「砲撃見せてくれ!!!!!!」
と思っていました。
そしてやってきたラスサビ前
「あと少しもう少し このまま夢を見せて」
ぼく「俺に夢を見せてくれよ・・・。」
駒形「It's like a magic!!」
ぼく「勝った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(UO2本ボキー)」
駒形「Yeah!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Ah!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
僕「(死ぬ気でUOを全力で振る)」
以上です。
ちなみに駒形砲ではなく「ベイキャノン」って言うらしいですね。
LEADER!!
やってくれましたね。
このASの楽曲をミリオンがするとは思いませんでした。
この曲は、「ミリオンの今の成長した姿の極限形」だと思います。
武道館に「私たちの成長した姿を見せつける」ようにも僕は勝手に感じました。
そして、LEADER!!を最高に歌い上げるミリオンメンバーはあまりに素晴らしかったですね。
楽曲についての感想は以上です。コレ以降はDay1と同じですからね。
最後にどうしてもお伝えしたいことがあります。それは告知の話と・・・。です。
告知(Day1の話を含めて)
僕って告知大好きなんですよね。
要するに最新情報
みんな好きだろうとは思いますが、自分は他の人より人一倍好きなところがあると自負しています。
特にインパクトがあったものだけを。2つだけだが。
10周年記念PVと楽曲Crossing!
泣けますね。
ただ、現地では色々と情報がいっぱいいっぱいであんまりちゃんと聞けなかったんですが、家で改めて聞いて感動しました。
そのCrossing!については早急にフル音源を出してください。
特にこの映像の「ひゃくまんぱわー!」の映像構成をした人に賞を差し上げたいと思うくらい
さすが唐沢さんと堀江さんだなぁと実感しました。
この楽曲をベースにミリシタ2月下旬のイベントが開催されると嬉しいと思いつつ、普通にランキングイベントだったら怖いな・・・笑
10thツアーライブだ!
ミリオンの未来は明るいでしょう。ついにやってきたぞツアー!
本当にみんなが待ち望んでいたんでしょう。僕もそうでした。
そして今回もコンセプトはあるけど「新曲を披露するノルマ」みたいのが全くないライブなのでそれだけに楽しみ。
新曲を披露するノルマっていうのは「9thでいうとMS2」ですね。
そういうのがないように見えます。
何が披露されるのかが本当にわからないライブ・・・。楽しみすぎます。
噂では、SSA公演のDay2で、僕が待望の「Smiling Crescent」のオリメン披露がほぼ確定しているなんて話があるので、それは行かねば・・・!という気持ちです。
ただ、このライブツアーが発表されたなかで一番発狂してしまったのがここです。まさかのここなんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674496597855-VHnIoHMPTM.png?width=1200)
「Kアリーナ」
この単語に今日一の発狂をしてしまったきゃなP。
このKアリーナ、横浜に「現在建設中」の箱です。
それだけにこのKアリーナ、ライブ会場でも知っている人は皆無だと思います。
詳細に関しては以下の記事をご参照ください。
ただ、この箱、僕は建設途中ですがその存在を知っていました。
ちょっと自分のツイートをほじくることができなかったのですが、
確か、このあたりのツイートを見てKアリーナの存在を把握した気がします。
10th西武ドームかなぁ…Kアリーナの開業に合わせて欲しいなぁ……
— くたく (@takkun136) November 7, 2022
「なんか横浜に最強の音質を誇る2万人の箱ができるらしい」ということと「その名前がKアリーナ」ということだけを知っていました。
そしてこのくたくさんのツイートを見たりして「いや~確かにミリオンにやってほしいけど、無理だろうな~10thが西武ドームなんだろうな~」と
思っていただけに・・・。
そして10th act-4がKアリーナ・・・。
それだけの情報があれば上の情報が出たら発狂するに十分でした。
あまりにもクソデカボイスを出して隣の連番者が普通にキレてました
でも言います。もう止められない声だったのです。
抑えきれない声でした・・・。でもごめんね・・・・。
とにかく、Kアリーナの開催が嬉しすぎてね・・・。
このKアリーナ告知が大声出しちゃった部門多分堂々の第一位です。
第一位 Kアリーナ告知
第二位 ベイキャノン
第三位 10thツアー告知
なんでツアー発表よりKアリーナのほうが声がでけぇんだ
周りの人は普通のリアクションだっただけに、Kアリーナで死ぬほど叫んでたの、多分周囲の人は「なんだこいつ・・・・。」と思われたと思います。
そんなこんなでKアリーナのライブ、本当に楽しみです。
最後に
正直、Kアリーナの告知は僕のDay2のハイライト
それでいいのかという感じですが、それが良かった
それ以外なら駒形さんのREACH THE SKYと駒形さんの花ざかりWeekend✿
・・・。駒形さんやんけ!
やっぱり改めて駒形さんなんだよなぁと感じるDay2でした。
今年はそんな駒形さんを真剣に応援したいと思います。
そんなこと本人に伝えるのは恥ずかしい・・・。
まぁこのnoteは絶対読まれていないので、大丈夫だと思います。
バレないように応援します。
なんてね
全体感想としては当初「どうせMS2の披露大会+α」だと思っていたけど、それを見事に裏切ってくれた。
MS2のパフォーマンスのクオリティが極めて高かったり、生で聞くことでさらにそれらの楽曲が好きになったり、オリメンを敢えて外した「MIX楽曲の披露」です。
その中でも僕は「永遠の花」と「REACH THE SKY」と「花ざかりWeekend✿」にしてやられてたという感じですね。
多分本当にここまで記事を読んでいただけた方にはその愛が伝わっていると信じております。
とにかく、9thは良かった。
ただ、引き続き好きなものに対して、盲目的にならないように
自分が違うなと思ったことに対しては言えるように。
盲目的になることこそが一番怖いなと思っています。
ただ、今年のミリオンは楽しみにせざるを得ないですね。
それでは。