自分勝手は自分で責任とること【Podcast感想】
Podcastにハマっていて『となりの雑談』をよく聞いています。2人のお話は私の心をチクリと刺すような話題ばかりで、自分を客観視できる機会を与えてくれる感じ。
EP.50の『自分勝手じゃないことが1番自分勝手』ってすごくそうかもしれないって気づいた。
人に言われたことをやるとか、人の期待に応えることって相手が主だから最後は人のせいにしてしまうことができる。それって結構怖いことだなって。でも、それが素晴らしいことって私はずっと思っていたんだな〜。だから、自分の決めたことをバンバンやってる人に対して嫌悪感を抱いていたのかも。私ができないことを簡単にやっているように見えたから。自分が我慢していることをやっている人を見ると、羨ましいという純粋な気持ち+嫉妬が混ざって嫌悪感になっていたんだ。
自分勝手に生きるってかなり難しいね。周りからの目を気にする自分にとっては特に。少しずつだけど、自分で決めたことをやりたいな。嫌なことは嫌だと言いたい。やりたくないことはやらない。そうすれば少しずつ自分が分かってきて、自分が心地良い環境と人に出逢える気がする。