見出し画像

ライター記事コンペに応募するべき3つの理由

こんにちは!かがりです🌈

早いもので、ライター記事コンペへの参加は今回で6回目の参加となります。

SHEで学習されているあなた、こんなモヤモヤを抱えていませんか? 


「SHEで学習しているけれど、あまりアウトプットをできていないな」                         

「ライターのお仕事に興味があるけれど、なにから始めたらいいんだろう?」



わたしも、SHEで学習をはじめた昨年の12月はこのように感じていました。

このような悩みを持っているかたにこそライター記事コンペに参加してほしい!!!!!


なぜなら、

ライターのお仕事の練習ができる
アウトプットする習慣ができる
SNS運用の練習ができる


私自身、この三点の「できる」がライター記事コンペに参加を重ねるごとに自然と身についたからです。

この記事を読めば、きっとあなたもライター記事コンペに興味がわいてくるはずです♡

1 ライター記事コンペとは?

画像1


ミレニアム女性のキャリアアップスクール「シーライクス」を受講している生徒さんを対象とした記事作成の大会。

毎月開催されており、応募者は月ごとに出される、シーライクスに関する募集テーマに合わせた記事を作成して応募します。

応募した記事はシーライクスの公式Twitterで紹介され、最もツイートを見た人の反応率が高かった3位までの記事に報酬が出ます。

ポイント1何回でも応募できます。

応募は月に1記事、という決まりはありません。実際にひと月に数本の記事を応募されている方もいます。

ポイント2コーチングと合わせて活用もオススメ

シーライクスの会員さんは月にいちど、「コーチング」というカウンセリングを受けます。そのタイミングと合わせてライター記事コンペを活用することもおすすめです。実際にわたしはコーチングの場で「今月はライター記事コンペに応募する!」という目標を宣言したりしました。


2 アウトプットする習慣ができる

シーライクスを受講している方は、それぞれの方法でアウトプットを盛んにされています!

その方法のひとつとして、ライター記事コンペを活用してはいかがでしょう?

アウトプットすることのメリットはたくさんありますが、わたしがライター記事コンペを活用して得たアウトプットのメリットは以下のふたつです。


自分の考えを言葉に出すことで、考えがまとまる

シーライクスで学んだことや、イベントに参加した内容をまとめてみましょう。

まとめてみたら、その学びをこれからの学習やライフスタイルにどう生かしていきたいかや、これからの目標も合わせて書きましょう!

気持ちが新鮮なうちにアウトプットすることが大事ですし、なにより文字に書き起こしてみると「あれ、頭の中でこんがらがっていたことが整理された!!」ということが起きます。

同じ内容を書いた文章でも、書く人によって視点や気づきなどのその人らしさが出ますよ♡


インプット→アウトプットのルーティン化ができる

ライター記事コンペを活用していくうちに、

「どんな風にアウトプットしたらわかりやすく伝えられるかな」

「次は何のnote記事を書こうかな」

とワクワクする時間が増えたように思います。

本を読んだり、学習したことを自然にアウトプットできるようになれば、アウトプットする習慣が身についたも同然です!


3 SNS運用の練習ができる

フリーランス、パラレルキャリア、副業、などを視野に入れている人には「自分から積極的に発信していく」力が必要とされる。

ライター記事コンペを活用すれば、シーライクスで勉強しているうちに、この練習できる大チャンスなのだ。

せっかく記事を書いたのなら、たくさんの人に呼んでもらえたら嬉しいですよね😉

応募者の記事は、シーライクスの公式Twitterに掲載され、そこからのアクセス数などの反応が、記事の順位を決める要素になります。

したがって、記事にアクセスしてもらうための

・タイトル

・アイキャッチ画像(記事の一番上に設定されている画像)

なども、自分でオリジナルのものを考える

タイトル名ひとつでも、最初に目に入る部分なのでとても悩む……!
悩んだ分だけ成長につながるはずですのでその過程も楽しみましょう◎

4 ライターのお仕事の準備ができる


画像2


ライター志望者に、ライター記事コンペをとくにオススメしたい理由
実際のお仕事の練習になる」から。

ライター記事コンペの場合は、シーライクスのTwitterを興味を持って見ている層に、どのようなアプローチをするかがポイントになります。

読者をイメージする力

が身につくと思います。

この力は、SEO記事を書くときの「ペルソナ」をイメージすることに繋がります。
どんな人に記事を読んで欲しいのか、そのためにはどんな風に記事を書いたらいいのか……

考えることはたくさんあります(笑)

しかし身近なシーライクスの会員さんをイメージして書くので、とっつきやすいしとてもいい練習になります。


また、未経験時にお仕事に応募するときも、入賞の有無に関わらず

ライティングをスクールで学んでいて、コンペに記事を出しました

と胸を張って言うことができるのでポートフォリオとしてのアピール材料にもなると思っています。


入賞すると報酬がもらえる

自分で書いた文章で、お金を頂くという体験。いままで会社員だった私にとって、はじめての体験でした。

お給料をもらう以外の収入を初めて得たことで、やる気&自信がつきました。

これから、ライターとしてお仕事をはじめるにあたって心のハードルがとても低くなったと感じています。

画像3


5  多くの人に記事を読んでもらえる体験


これからライターを目指す人にとっては、たくさんの人に記事を読んでもらえる体験ができる。

以前のライター記事コンペで1位を頂いた下記の記事のアクセスは、公開から1ヶ月で600PVほどありました。

ライター記事コンペに出していなかったら、こんなに多くの人には見てもらえてなかったことでしょう……!


不安とも向き合おう

ライターの勉強を初めて数ヶ月で書いた記事が、数十人、数百人に読んでもらえる体験は、とても貴重なものでした。

初めのうちこそ、記事を書くことで精一杯でしたが、数ヶ月続けているくうちに、記事の観覧者数が増えていき、嬉しさより不安が大きくなったこともありました。

これからライターとして仕事をしていきたいわたしにとっては、この不安は「チャンス」と思いました。

だって、わたしたちは、これから世の中にステキな記事をたくさん出したい!と思っているはず♪

初めて通るステップのひとつだととらえるようにしよう!と思っています。


6  とにかく出してみよう


自信がなくても出してみる

実は、これがいちばん大事なことです。

わたしも、初めに出した記事ではアイキャッチ画像の付け方もわかっていないわ、見出しの付け方もわからずに出しました。

それでも読んでくれる人はいるし次に生かせることはたくさんあります。

挑戦してみることに意味がありますし、あとで見返した時、成長したなと思えます!

出しただけでも、結構エラい

ライターコースを受講している人の中で、毎月応募している人は10人くらいです。

逆に言えば、記事を提出するだけでまわりからやる気があって、すごい人だと言って貰えます。

なかなか勇気が出ない人もきっといると思うので、いっぽ踏み出せただけでも自分を褒めてあげて欲しいと思います♡


こう考えたら、ライター記事コンペに応募するハードルが下がってきた気がしませんか?


7 まとめ

画像4


ここまでなかなかの長文になってしまいましたがお読みくださってほんとうにありがとうございました!

わたしは今回でライター記事コンペを卒業しようと決めたので、集大成のつもりでこの記事を書きました。

これからシーライクスを受講する方や、ライター記事コンペに応募する勇気が出ない方へ届いてくれれば幸いです♡



☆ライター記事コンペの過去応募記事☆


☆Twitter☆ 





いいなと思ったら応援しよう!

kagari |エシカルライター
サスティナブルなアイテムを購入しようかな///