![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161591880/rectangle_large_type_2_d03dd28f74bb8ac213d7cc0471481291.jpeg?width=1200)
COMES vol.8を振り返りつつ 〜Slow Down〜
どうも、いつもの「COMES」振り返り雑記を書こうと思ったが前回(Vol.7)をすっ飛ばしてました…SEMENTOS、HALFMUST、switchblade ゴメンm(_ _)m
ここ最近は歳のせいか、テキストを書くの(文字を打つ行為)がめちゃくちゃ億劫になり自分でも嫌になってます…でもそういうもんなのかな?単純に忙しいのもあるけど、以前はこんな感覚なかったし、ディストロやってるのにディスクレビューやテキストが疎かだと…色々言われそうです。でも無理しないように今回はちょっと頑張って書いてます。
総括「今回のVol.8は(思いの外)かなり楽しかった」
yukueと会うのは6年ぶり2回目だったけど、新潟でレコ発やりたいって連絡くれたのは嬉しかったし、時間がどれだけ空いても(俺はバンドをやってなくても)現場でも打ち上げでも共鳴出来た感ある。お初のsprawlの皆もめっちゃ良い奴だったし、イレース(Erase the Period)はもう安定感あるし馴染みになってきたな笑。
でもこうやって歳を重ねても打ち上げでくだらない話が出来て、みんなといつまでも飲んで話していたい、っていう感覚を味わえて単純極まりなく"最高"(赤たぬきの閉店早くなり過ぎ問題、あと注文しても出てくるの遅い問題もあったが)
地元のWITHERCRACK、SEROW、girl said,という組み合わせも終わってみれば良いバランスというか、正直当日までどうなるか不安な部分もあったけどお客さんも多くてやってホント良かったな〜ってのが素直な感想。みんなに助けられた部分も沢山ありますし、久しぶりに会えた方も多くて感謝感謝です。
各バンドのライブは全て良かったから割愛!いやホント、バンドってライブって良いっすよ(全体的に無能なテキストで終始)
赤たぬきでの打ち上げ後、数名でカラオケ行ったのもいい思い出。
他の面々もそれぞれ新潟の夜を楽しんでたみたいなんで、言うことないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731407892-Zh4e1jpIdmka905NUJ2uRMbG.jpg?width=1200)
ホント、頑張って面白く、良いこと言おう!みたいなの、出来なくなってきたな。まぁそもそも面白い人間ではない、ので致し方なしですわ。
とりあえず、しばらく「COMES」はお休みします。
今日一番ブチ上がったのがBoilermakerのディスコグラフィーがNumeroから出るとのことだったので、大好きな名曲「Slow Down」を貼って さようなら