いつまで飲むんだ?フォローアップミルク
私の息子は、最近は減ってきましたが、
1歳を過ぎましたが、寝る前にフォローアップミルクを飲んでいます。
飲まないと泣き叫んで寝てくれないので、仕方なく飲ませている状態でした。
では、実際フォローアップミルクを
いつまで飲むのが一般的なのでしょうか?
最多は1歳頃(1歳頃、1歳3ヶ月、1歳6ヶ月)が多く、6割を占めているようです。
3歳まではなんと5%にも満たないとのこと。
フォローアップミルクのメリットは?
「牛乳は1歳頃から飲み物として与えることができるといわれています。ですが、この時期、牛乳だけでは、体と脳の発育に必要なカルシウムや鉄分などのミネラルが不足しがちになります。
このことからも、フォロアップミルクにはメリットがあり、
さらにDHAも摂れるとのこと。
DHAは主に魚から摂れるので、メニューになくても安心できます。
なかなか1日の食事だけで栄養素を補うのは難しいと思います。
そんな点からも専門家ではありませんが、
メリットがあるんだなあ。と感じました。
まとめ
・やめるのは1歳頃が大半である。
・不足しがちな栄養素を補うことができる。
・牛乳だけでは不足しがちになることがある。
これらの点から、早くやめさせないといけないのかなあ。と考えていましたが、焦る必要もないのかなと思いました。
本日の画像や引用はこちらから使わせていただきました。
興味のある方は見てみてください。
読んで頂きありがとうございました。
良ければ、不妊症のことなども書いているので、
そちらも見ていただければと思います。
ありがとうございました。