マザアス新宿 わきあいあいの会
4月10日(水)
本日はマザアス新宿 開催のわきあいあいに参加させて頂きました。
1か月に一度の開催で、今日で4度目の参加になります。
ボランティアの方々と高齢者相談センターの方々や介護をされている方とのお話が出来る会です。
ボランティアの方々には新宿デイサービス早稲田について、関心よ寄せていただき、沢山の質問を頂きました。
特に良いねと言って頂きたのが、利用者様に合わせたサービスに注力を注いでる事に対して、関心を持って頂きました。
弊社の施設の名前を認知頂く為に伺っているというよりもこの会に参加させて頂くと、人との出会いで沢山のお話を聴かせていただき、勉強させて頂ける場として、私は参加させて頂いています。
マザアス新宿では、日々交流の場を定期的に開催しているそうで、普段会えない方や聞けない話の場として、社会貢献の場として開催されています。
画像の気になる会があれば是非参加して見ては如何でしょうか?
ボランティアの方々から、弊社の施設で利用者様の役に立てるボランティアは出来ないか?と質問がありました。
社会的なイメージですが、介護施設のボランティアって、特殊な技術がないと行きにくいイメージだそうです。
※歌を歌いに行く・ピアノを弾きに行く・技術的な振る舞いが必要なイメージだそうです。
私たちの新宿デイサービスは、まだまだ利用者様も少ないので、利用者様とお話に来て頂けるだけで、充分すぎるくらいのボランティアになりますよ!とお伝えさせて頂くと、少し驚かれているご様子でした。
色々な会に参加させてい頂いて感じる事は介護業界とは、介護の業界・介護されるご家族様だけの問題ではなく、地域の方々と、どれだけ支えあいながら介護業界を進めて行けるかが、この先の介護業界の進展はあるのだと思います。
「ONE for AII~AII for ONE!!」の精神が本当に大切になるのかな?と思います。
我々もまずは、ミッションとして新宿区に深く根ずく事の出来るデイサービスを目指して、地域の方とのコミュニケーションを忘れず歩んでいきます。
#新宿デイサービス早稲田 #マザアス新宿わきあいあい #新宿ボランティア