カタツムリの怪異。
小芝風花の真骨頂、波よ聞いてくれ。1話を3回も観てしまった。ラジオ好き&小芝好きとしては完全に俺得案件。
話は脱線したが、この時期になるとボーナスで何を買うか考えはじめる。
これまでは、楽器の機材をアップデートしたり少しお高めの洋服を買うなどしていたのだが。
バンドも辞め、洋服もめっきり買わなくなった昨今。
欲しいものなぁ。。。とぼんやり考えていた。大体予算は¥20,000〜30,000程度。
そこで候補に挙がったのが2つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103791164/picture_pc_e219b3c34f7673578ffd2428354bfc88.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103791165/picture_pc_763f21099fcb370282251f7d1d76c15e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103791789/picture_pc_4b2d08eff0245564f971ba64434b92f9.png?width=1200)
まずはトレイルラン用シューズ。アルトラのローンピーク7。
最近はトレランよりも、のんびり登山が多い。山に行く時は、だいたい登山用の「硬めガッチリ丈夫な作りです系」の登山靴を履くのだが、やはり重い。そしてソールが硬い。
重さの面はまあ説明不要として、ソールが硬いと下山時にがっつり膝に負担がかかる。対策として、サポーターを膝に巻いたりして山に赴いているわけだが、何か他に改善策はないものか考えた結果行き着いたのは「足元フェザー級」だった。
そこで、トレラン用のシューズならグリップ力もあり軽いものがあるんじゃないかと探してた結果、アルトラに行き着いたわけだ。
最近は、週に2〜3回ジョギングや自転車など運動も行っているため、運動靴としても良し。はたまたグランピングやキャンプなどのアウトドアでも良し。価格は大体¥20,000。
そして問題なのが次だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103791427/picture_pc_f21b3feaaa1ca8b822486374b24c62c0.png?width=1200)
そう、皆さんご存知のシャフト。猛爆
愛車であるct125を去年からコソコソといじっているのだが、ちょろちょろとした小物の取り付けはあらかた終盤。
そろそろ足回りに手を出したいと思い、まず候補に挙がったのがホイールの中心にいるコイツ。クロモリアスクルシャフト。
純正(最初から付いているやつ)のシャフトは、じゃっっっっかんのヨレや歪みがあるようで、クロモリさんに取り替えることでかなり操作性が向上するそうだ。
これは気になる。
しかし問題なのが、コイツのお値段。
なんと1セット¥24,000!!
皆さんはあまりご存知ないかもしれないが、実はバイクのタイヤは2つある。猛爆
ということは、2セット必要なのだ。
合計¥48,000で予算オーバー。
どうすっかなぁ。
夏のボーナスでフロントシャフト。冬のボーナスでリアシャフト?
いやぁどうすっかなぁー。。。。!!
迷いマイマイ(ネタ元ご存知?)
今日はここまで!