見出し画像

【noteで学ぶ腸内細菌細菌④腸内細菌に効果的な食材】

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 noteを開いてくださってありがとうございます。
 
【腸内フローラ】を整えて、2021年は体調を自分でコントロールしようぜ!
 
 という目標のもと、腸内環境や腸内細菌に関連する情報を学んでおります(`・ω・´)
 
 前回までは【腸内フローラ】や【プレバイオティクス】などの用語を調べて理解しました。
 
 そのなかで、

腸内細菌には「食物繊維」と「発酵食品」が特に(栄養として)必要じゃよ~。

 
 ということは理解したのですが、
 では野菜と発酵食品を手当たり次第に食べたら良いのか?

 と言うとやはり少し違うみたい。

 野菜の量を増やすこと、発酵食品を食べること、それ自体は間違いありませんが、「食物繊維が豊富」とか、「野菜に含まれる栄養素の違い」などで、さらに推奨されるものがあるみたい。
 
 ってとこまで辿り着いたので、特にオススメされている野菜や発酵食品を今回は紹介しておきます。
 自分用のメモ帳の役割も兼ねてます(o・ω・o)栄養素に関しては勉強中。
 
 


▪️難溶性食物繊維が豊富

・ほうれん草 ・ブロッコリー ・ケール
・穀類 ・キノコ類 ・海藻類
・豆類 ・リンゴ

 腸内で消化されず残るため、腸内細菌のごはんになる。
 腸にとって必須になるもの。

 

▪️水溶性食物繊維が豊富

・大麦 ・オーツ麦 ・ライ麦
・キノコ類(特にマイタケ・椎茸)
・海藻類(特に藻類)
・タマネギ ・チコリ

 フラクトオリゴ糖やイヌリン、β-グルカンなどの水溶性食物繊維。
 ビフィズス菌などの善玉菌の活動を上げてくれる働きがある。
 その結果、酪酸とプロビオン酸の体内レベルを上げてくれる。どちらも腸内のバリア機能をアップして、アレルギーや体内炎症を防いでくれる。

 

▪️脂肪酸が豊富

・ナッツ(特にクルミ)
・青魚(特にサバ)

 水溶性食物繊維と同様に善玉菌の活動を活発にしてくれる。


▪️レジスタントスターチが豊富

・豆類 ・穀類 ・種子類
・グリーンバナナ
・加熱後冷やしたジャガイモ
・加熱後冷やした米

 難溶性食物繊維の一種。腸内細菌のごはん。
 酪酸の増加。善玉菌の活性化など幅広く有効。


▪️有害な細菌を減らす効果がある

・アロエ ・チアシード
・オオバコ ・バナナ
・ベリー類

 乳酸菌の増加。
 腸球菌、ブドウ球菌などの有害な菌を減らす。


▪️発酵食品

・ヨーグルト ・納豆 ・キムチ
・ザワークラウト ・味噌

 プロバイオティクス。
 つまり、細菌そのものを摂取できる。

 
 
 
 
 
……などなど(o・ω・o)とりあえずこのあたりが優先度が高く、日頃から積極的に摂った方が、
 
腸⇒身体全体の環境改善。
免疫力の向上に繋がる食材

 
であるということです。
 
 深い。
 
 学びの日々は続きます(o・ω・o)引き続き腸内フローラを最良にするための知識を身に付けていきます。
 
 

(*・ω・)ここまで読んでくださって、ありがとうございます♪
 また発信できる価値のある知識を修得、実践していきますので、ぜひフォロー&スキお願いします♪


 それではまた(o・ω・o)ノシ
 
 

いいなと思ったら応援しよう!