見出し画像

【noteで学ぶ腸内細菌⑧】腸内細菌が関わる病気ってどんだけあるの(´・ω・`)?

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 noteを開いてくださってありがとうございます。

 
 前々回、

 にて、
 
(o・ω・)<「近代化した社会で生活すればするほど腸内細菌は失われ、現代病にかかりやすくなるよ」
 
 って話をしたんですけど、現時点の腸内細菌と現代病の関係について、上記noteで挙げたものよりさらに多くの病気に腸内細菌が関わっているということを学んだので、追記していきます。
 
 
 

▪️腸内細菌が失われることで罹患する疾患


①肥満
②糖尿病
③癌
④心血管疾患
⑤肝臓病
⑥痛風
⑦胃腸障害
⑧慢性疲労
⑨神経変性疾患
⑩統合失調症
⑪自閉症スペクトラム障害
⑫多発性硬化症
⑬てんかん
⑭鬱
⑮不安
⑯躁病
⑰双極性障害
⑱依存症
⑲関節リウマチ
⑳多発性硬化症
21.甲状腺疾患
22.喘息
23.アレルギー
24.食物不耐症
25.皮膚の状態
26.骨粗鬆症
27.性機能障害
その他の自己免疫疾患

 
 
 
(;o・ω・)<ほとんどじゃね?
 
 
 ほとんどなんですよ(o・ω・o)
 
 研究では、現代人の病気の90%に、腸内細菌不足が関係していることが解っています。
 それはそうですよね。
 
 人間はほとんどの病気に対する免疫遺伝子を持ち合わせておらず、免疫遺伝子のほとんどを体内に住む100兆個の細菌に頼って生きているのですから。
 
 
 腸内細菌に優しくする生活を心がけたいと誓います(o・ω・o)
 
 
 

▪️腸内細菌は増やせる

 
 現代人が使用している 抗生物質 が必要な腸内細菌も殺すからなるだけ使わんどこう。
 
 って話も以前しています。
 
 一度失われた腸内細菌は元に戻らないんです。
 
 例えば、腸内に有益な細菌が1000種いたとして、抗生物質を服用したことで200種の細菌が死んだとします。
 そうすると、この200種が持っていた免疫遺伝子は私達の体内から失われてしまいますから、特定の疾患にかかりやすい体質になってしまう訳です。
 
 ですので、極力抗生物質は使わないようにしたいですし、研究が進んでいる「細菌移植」なども、今後の研究や技術の進歩次第では大いに活用したほうが賢いと思います。
 
 しかし、今すぐできるようなことではありませんので、普段から腸内細菌を自分の力で増やす努力は必要です。
 

・抗生物質を使わない(病気の原因と共に有益な細菌も死ぬ)
 
・自然に触れる(ガーデニングとか、キャンプとか)
・室内の換気をする(大気中には多くの細菌が存在する)
・菌類を食べる(キノコとか、発酵食品とか)
・腸内細菌のごはんをたくさん食べる(食物繊維とか、質の高い脂質とか)
・他者と触れあう(細菌を移しあう)

 
 もう何度も書いていますが、これらのできることを積極的にしましょう(o・ω・o)
 
 
 今回はここまでです。
 
(*・ω・)ここまで読んでくださって、ありがとうございます♪
 また発信できる価値のある知識を修得、実践していきますので、ぜひフォロー&スキお願いします♪


 それではまた(o・ω・o)ノシ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集