- 運営しているクリエイター
2021年2月の記事一覧
【noteで学ぶ睡眠の化学⑤:睡眠によるQOLの上昇】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
【睡眠の化学シリーズ】を見てくださってありがとうございます。
①睡眠の重要性
②レム睡眠・ノンレム睡眠
③睡眠を阻害しているもの
④良質な睡眠の7つの条件
4日に渡り書いてきましたコチラ4つのnoteで、睡眠についての基礎の基礎知識は得られます。
「健康のためには、『睡眠』『食事』『運動』が重要だよね。睡眠は毎日8時間、21時から7
【noteで学ぶ睡眠の化学④:良質な睡眠に必要な7つの条件】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
noteを見てくださってありがとうございます。
前回までに、
①睡眠の重要性
②レム睡眠・ノンレム睡眠
③睡眠を阻害しているもの
について紹介しました。
今回は、良質な睡眠に必要な7つの大きな条件を紹介します。
睡眠の質を改善するためにできることはもっと多くありますが、効果値が高いものをピックアップして紹介します。
①
【noteで学ぶ睡眠の化学①:睡眠のルーチン】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
noteを見てくださってありがとうございます。
私の2021年の目標の1つは『フィジカルコントロール』でして、その中で身に付けようとしている知識と技術は【腸内細菌・睡眠・自然に触れる】の3つです。
より健康的で、人生の幸福度や日常のすべてにまつわる生産性を上げることを目的にしています。
これまでも睡眠に関してはいくつかnoteを書いて
【noteで学ぶ腸内細菌20︰効率よく腸内の90%の細菌たちを活性化させて健康になろう!】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
noteを見てくださってありがとうございます。
腸内細菌week6日目、最終日になります。
ちょっと前置きの文を書きますので一読ください。
読んでいただけたら嬉しいので。
20回目のこのnoteに何を書こうかなと考えている時に、ふと思いました。
「19回も腸内細菌について書いてきたけど、これらのnoteは本当に誰かの役に立
【noteで学ぶ腸内細菌18:クロストリジウム属という害悪細菌】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
腸内細菌week4日目です。
今回は、前回サラッと紹介まで書いておりました、フィルミクテス門クロストリジウム属の菌をご紹介。
タイトル通り、「人体に害悪な細菌」です。
3種の細菌を紹介しますが、今noteは腸内細菌の話ですので、内1種類は「我々ヒトの腸内に常に存在する、細菌」です。
日常的に使える知識ではありませんが、知っておくと
【noteで学ぶ腸内細菌17:『デブ菌』と呼ばれるフィルミクテス菌(門)】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
腸内細菌week3日目は『フィルミクテス菌(門)』について。
まったく耳馴染みのない菌ですが、以前紹介した『バクテロイデス菌』と対を成すような存在の菌で、『痩せ菌』と呼ばれるバクテロイデスに対し、フィルミクテスは『デブ菌』と呼ばれています。
また、フィルミクテス菌(門)はバクテロイデスと並ぶ腸内細菌叢の優勢菌とされています。
【note
【noteで学ぶ腸内細菌15:善玉菌のごはん。フラクトオリゴ糖】
こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
久しぶりの【noteで学ぶ腸内細菌シリーズ】です。
『フラクトオリゴ糖』というものがあります。
『糖』と名付けられているくらいなので、糖分の一種です。
『糖』のイメージって、 良いもの ですか? それとも、 悪いもの ですか?
私は何となく 良い イメージです。
「糖が無いと脳が働かない」「疲れたときは糖分を摂って……」みたいなところあ