![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65912242/rectangle_large_type_2_fc3984ac392d57ee266c1fb803a50b1b.jpg?width=1200)
Run on a horse and earn money.
西部開拓時代を舞台にしたアクションMO「Red Dead Online」で、愛馬ほど頼れる相棒はいません。
駅馬車の停留から利用するファストトラベルもありますが、ミッション中は利用できず、愛馬に跨り駆けるしかありません。
こと、5つある職業のうち「賞金稼ぎ」であれば尚更です。
賞金首を追って、駆けに駆けます。
ときどき「そんなとこまで追いかけないとダメ?」と思ってしまうくらいの距離を走らされることも。
そんな賞金稼ぎですが、いまのところ唯一のランク上限を解放できる職業になっています。
といっても有利不利につながる要素がないのは良くも悪くも”らしさ”かな。
ちょっとだけ金塊が貯まりやすくなるくらい。
ならば何が変わるか。
なんと捕まえる側に新しい顔ぶれが! ..って、ただのアップデートじゃん。
ただ、これまでの賞金首と違って少しばかり演出面の追加も。
ちょっとしたムービーが入るくらいなんですけどね。
そのくらいのことでも、ちょっと盛り上がるので不思議です。
新たに追加された賞金首の面々は、”伝説の賞金首”と呼ばれる大物たちともストーリーが繋がっていたりするものがあるので、そのあたりも楽しい。
単独ではなく組織なりに属している、高額の賞金首たち。
そんな背景があるのかも。
そんなわけで複数を捕まえるケースも増えるので、賞金稼ぎの馬車は必須。
馬は1頭につき1人しか積めないけど、馬車なら幾らでも乗せられる。
駆け出しで買えないうちは、馬を奪って積めば2人まで運べたり。
でなければ2人めを馬上から投げ縄で捕まえて、町まで引きずり倒すという荒業もあります。悲しいかな、町に着くまでに死んじゃいますが。
いろいろ使える投げ縄については、そのうち詳しく紹介しましょう。
--
さておき、ちょっと気になるトピックが。
Red Dead Onlineの本編となる「Red Dead Redemption 2」の前身、シリーズ2作目の「Red Dead Redemption」でリマスター版が開発中だとか。
噂としては以前からあったようですが、ゲームメイカーであるロックスターゲームスの稼ぎ頭でもあるグランド・セフト・オートの決定版が発売されたことで、改めて情報が出てきているようです。
前作は未プレイで「いまさらPS3もなあ」と思っていたので、少し期待。
ただ、GTAトリロジーのクオリティを見るに微妙な気もしています。
概ね主要なキャラクターたちは登場している「Red Dead Redemption 2」の拡張モジュールとしてリリースしてくれると担保できそうな?
実は2004年から続くシリーズで..なんて話は次回にしましょうか。