![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63716528/rectangle_large_type_2_c656513ef37d8df9b4c592c44a507c3c.jpg?width=1200)
Is it realistic for women to live alone in the western.
名が挙がるとすればカラミティ・ジェーンにベル・スター、アニー・オークレイくらいか。フィクションまで含めても、そう多くないはず。
西部劇は、むさ苦しいおっさんのもの。
ところがRed Dead Onlineでは、少なめに見積もって3割くらい。
自キャラの性別に女性を選ぶプレイヤーは多いみたい。
とくにチーム編成では、かなり見かけます。
ちなみに左の方、ランク200を超えていて資金的にも潤沢だろうにゴテゴテさせないセンスがいい。
プレイも、ほぼ一撃必中の鮮やかさでした。
かなり好きで、やり込んでる感じ。
こういうひとがいると盛り上がります。
ちなみに2キャラめちゃん、はじめから作り直して顎骨もしっかりと。
ひとまず食いぶちを手に入れるべく賞金稼ぎ免許を狙いたいと思いますが、必要な金塊は15本と序盤では荷が重い。
上手い金策はないものかと悩んでいたところに、いちばん大きなサンドニの街に来るようマフィア、ブロンテ・ファミリーのトップ2から手紙が。
話したいことがある。
一人で来てほしい。
サンドニのヘスティア通り、レアル劇場のそばにある塔の下で待っている。
この機会を逃さない方がいい。
Gより
聞いてみるだけでもと訪ねたところ、取り引き使っている信用手形が市中に広まってしまい、相応しくない者が手にしているのが気にいらないとか。
ちょっともったいつけるあたり、如何にもマフィアです。
イタリア系移民はイギリスやドイツに遅れてアメリカへ渡りはじめ、後発であったことから相互扶助の意識も強かったとか。
シノギの払いを信用手形で、というのもあり得そうな話です。
身内同士の、取り引きのための資本というわけですね。
このあたりの細かいこだわりもRed Dead Onlineの上手さです。
「集めて私の元へ届けてくれれば、特別な仕事を紹介しよう」と告げられ、別れます。後にも先にも直接で会うのは最後だ、とも。
さすが、まだ新興であろう組織のトップ2というところでしょうか。
ちなみにブロンテ・ファミリーのボスであるアンジェロ・ブロンテは、この数年後を舞台にする本編で、サンドニでは知られた実業家となっています。もちろん裏に手をまわして成り上がったわけですが。
さておき、儲け話が転がり込んできたところで続きは次回にしましょう。