![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82951999/rectangle_large_type_2_5e1645c9581e5e1484e3d5de18bbf6ef.jpg?width=1200)
【Red Dead Online】Westerns do not dream of gender equality.
ひさしぶりに西部を馬で駆けるのもいいか、とPS4のコントローラーを手にして..けっきょくオンラインゲームのほうを始めてしまっていたり。
新しいキャラクターは、ちょっとイーストウッドっぽくしてみたつもりなんですが。ぼちぼち雰囲気ある、くらいの仕上がりじゃないかと自画自賛。
1つ前は女性キャラクターでプレイしてみていたんですが、ちょっと違うというか。衣装の楽しさはあるものの、しっくりこなかったんですね。
誤解を恐れず言わせてもらえば「西部劇はおっさんのものだから」という、偏見というかバイアスにまみれた私見なんでしょうけどね。
そう思うのが多いのか少ないのかはさておき、ことRDOはオンラインのなかでも女性キャラのプレイヤーを見掛ける率は低いかも。
もう1ついえば、RDOのは”おじさん”を狙うほうがキャラクターメイクが成功するような気もします。
どうがんばっても本編に登場するセイディやアビゲイルみたいには仕上がらないし、ブラックベルなんてバランス絶妙ってのが身に沁みます。
ちなみに女傑ブラックベルは、こちら。
検索すれば美人キャラメイクなんてのも転がってますが、どうも同じようなのっぺりとして特徴もない。くらべて圧倒的な美人っぷりです。
これはもうRockstarゲームスも、わざとそうしてんじゃないかってくらい。
「いいから黙って、おっさんでプレイしろ」ってわけです
で、半年ぶりくらいにプレイしてみれば..まあ手が忘れてる忘れてる。
1日めで何回くらい死んじゃったか。
このところ日本式の、決定=〇ボタンのゲームばかりやっていたので咄嗟に押し間違えたりもあって、もうボロボロで。
そういえばモブどころか狼にもかみ殺されちゃうようなゲームでしたね。
でも、やはり抜群におもしろい。
よく出来てる。
またまた『Red Dead Online』で続きそうな予感です。