【勝利の女神:NIKKE】さてはLvl.200で何が起こるのか、ご覧にいれましょう
いつも木曜日のアップデートですが..今回は明日なのかな?
リリースもないので新キャラなし、期間イベントなし、ではじめてのアプデになるんでしょうか、『勝利の女神:NIKKE』です。
無課金ながら、奇跡的に3凸+1となっていたヘルムがLvl.200になりました。
ついでに、ラインナップを待っていたギロチンのスペアボディがショップに並んでいたのでギロチンが凸1→凸2になりました。
というわけで相変わらずの編成ですが、戦闘力ちょろっと上がりました。
所属ユニオンの序列も、2位の方が戦闘力を上げてきてらして入れ替わりのはずだったんですが..なんか、ごめんなさい。
課金してるだろう方の上にいるのって、なかなか落ち着かないもんです。
これで当分は頭打ちになるので今日までの天下ってことで、さておき。
攻略サイトなんかでは、レベルのリセットが出来なくなるデメリットを説いてLvl.200は非推奨(Lvl.199でとめておく)としているのが多いようです。
リセットするとLvl.1に戻っちゃうんですが、育成素材がまるっと戻ってくるので、たとえばキャラの鞍替えが出来ちゃう便利な機能ではあります。
ヘソ曲がりなもので、こんなところだけ潔さが。
と、Lvl.199→Lvl.200で何が起こるのかってのも気になりませんか?
装備ほか変更せず、ただレベルだけ1つ上がった状態を比べてみました。
たしかに大きく変わることもなく、いわゆる上限ボーナスもなく、これならレベルリセットの余地を残しておこうと考えるのも分からなくはないかってくらいに、ただレベルが1つ上がっただけでした。
戦闘力で110ptsなんて誤差にもならない。
ぶっちゃけ攻略的なメリットなんて”ゼロ”と断言できちゃうくらい。
サ終まで添い遂げる気概があるなら..って感じ?
まあ、ヘルムは初の凸3だったのもあるので良しとしよう。
ギロチンが凸3しても、やっちゃう気はしますが。
ただ、この手のゲームでレベル上限が決まってるわけないんだよね。
理由はシンプルに、そこで終わっちゃうから。
で、結論から言うとLvl.200以上は用意されてました。
凸3で上限のニケ5体で”シンクロデバイス増幅”って機能が解放されるとか。
これがLvl.200以上を目指す、いまのところ唯一の手段なのかな?
敷居は高いけどね、凸3を5人って。
でも前回のnoteで書いた配布SSRとユニオンレイド報酬があれば、無課金が手を伸ばせもしない足切りってわけでもない。
このあたり含めて、けっこうユーザーライクではあると思うんですね。
息の長いスマホゲームになるポイントでもあるのかな?
そこそこ無課金で楽しめる、ってのは見込み顧客の囲い込みでもあるので。
明日からのユニオンレイドで「ぜんぜん報酬もらえないじゃん!」なんて、いっそ真逆を言い始めるかもですが..そこは悪しからず。
個人的には、そんなところでも推せるスマホゲームだと思います。