
【ポケカ録】長男・CL2024愛知ジュニアリーグ 初参加の記録
2024.4.14 Aichi Sky Expo
ポケモンカードゲーム
チャンピオンズリーグ2024愛知
ジュニアリーグ
結果 6勝2敗
デッキ構成や対戦内容などの記録はありません。
親目線の子どもの記録です。
ポケカを始めたのは2022年8月。
その後1年ほど店舗大会やジムバトルなどに参加してきました。
そして2023年8月の世界大会。
横浜で開催されたのでとても身近に感じました。
サイドイベントに参加し、日本丸の船の中でバトルを楽しみました。

大人たちに勝ち続けて、
すごく楽しい!と興奮して、
自分も大会に出る!とシティリーグ、チャンピオンズリーグに挑戦することにしました。
横浜でのPWCS2023が終了した後、
2024シーズンが始まったのですが、
シーズンの区切りをよくわかってなかった私は、
CL横浜のエントリーができませんでした…
残念がる長男。
ですが本人も知らなかったのでどうしようもない…
その後シティリーグの申込みは忘れずにしたものの、
シーズン1〜3は落選。
チャンピオンシップポイントを貯めることもできません。
その後CL愛知初当選。
CL愛知の前週にシティシーズン4初当選。
春休みはたくさんポケカして過ごしました。
そして迎えたCL愛知。
人の多さ、会場の雰囲気…
大型大会が初めてだったらかなり緊張したと思いますが、
以前スクランブルバトルに出られたので少しはマシだったかと思います。

初戦、自分のプレイミスで敗北。
緊張してたのかな。
その後は順調に勝ちを重ね、5勝1敗でむかえた7戦目。
相手のテツナカイナex後攻1ターン目にごっつあんプリファイ。
2ターン目にもやられ、体制立て直せず負けました。
戻ってきた長男、この日初めて感情を表に出しました…
「後1ごっつあん、ムリだって…」
悔しくて、涙も出るし、あと1戦やっても意味ないから帰ると言い出す始末…
近くにポケカ四天王の一人がいたから、一応伝えたけど、「そんなの今いらない」と一蹴。
始まって2ターンでサイド4枚取られるって…
へなちょこ初心者の母でもやばいってわかる。
でも一緒に参加してた同級生とそのお父さんに励まされ、なんとか最終戦も参加し、勝ちで締めくくることができました。
ジュニアリーグ、全勝4人、
7勝1敗が30人くらい。
でも決勝トーナメントは16人。
半数以上がオポ落ち。
オポネント、恐るべし。
初めての大型大会で6勝2敗は頑張ったと思うよ?
元東大王の鶴崎さんも5勝3敗だったらしいよ?(比べる相手じゃないけど。)
同級生は全勝で決勝トーナメント進出。
一緒にトーナメント進みたかったよね。
だから余計に悔しいよね。
同級生に頑張れとエールを送り、会場をあとにしました。
その後帰り道の長男は喋る喋る…
会場から駅へ向かう道中、止まらず喋り続けました。
少しずつ、悔しい気持ちから、やりきった満足感を感じることができたようです。
それでもただひたすら、初戦の自分のプレイミスがなければと悔やみ続ける。
その気持ちが次につながりますように。
本当にお疲れ様。頑張ったよ!
CL愛知出場が決まってから、
悪テラスタルのリザードンに勝ちたいから対戦相手になってと頼まれました。
春休み、私は悪リザデッキをなんとか使いこなせるように(?)なりました。
それくらいたくさん練習した長男。
今回のCLで対悪リザは4戦全勝!!
帰り道、
「悪リザに全勝できたのはママが練習相手になってくれたおかげ。ありがとう。」
と言われ泣きそうになりました。
そして翌日、
「改めて悪リザで相手になってくれてありがとう」と手渡されたものがあります。
ヤバソチャexデッキ

新弾のチャデスARがかわいくて、これでデッキ作ろうかなとつぶやいたのを覚えてたそうで、密かに作ってくれていました。
嬉しくてまた泣きそうになりました。
今回のCL愛知で長男はとてもいろんなことを学び感じたと思います。
自分の気持ちをたくさんことばにしたし、まだポケカ歴2年弱の自分と比べて長年ポケカをやってる同級生の存在の大きさにも気づき、もっと強くなりたいと感じた大会でした。
6月のPJCS2024もエントリー予定。
チャンピオンシップポイントは全然足らないので、出られるかはわからないけど、また大きな大会でたくさん経験を積んでほしいと思います。