![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82312675/rectangle_large_type_2_59638c08e509bc4017908d3c94bc7da6.png?width=1200)
#3栄養ケアST 酢の物は砂糖で揉むと減塩!
酢の物を水っぽくならずに美味しく作るコツは、野菜の水分を塩もみして抜いてから、調理酢と和えることです。
塩もみではなく、「砂糖もみ」で!!
野菜の水分を抜くときに通常は塩もみをしますが、砂糖もみでも水分は抜けます。塩分を控えたい方は是非お試しを!
≪きゅうりの酢の物≫
胡瓜(きゅうり)・・・1本
砂糖・・・小さじ1/2
カンタン酢・・・適量
~作り方~
①胡瓜は薄くスライスして砂糖をまぶす
②塩もみ同様に砂糖で揉んで水分を絞る
③カンタン酢で和えて、出来上がり。
※お好みにワカメやネギ、カニカマなどなど一緒に合えるといいですね☆