![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164728953/rectangle_large_type_2_5b6f0f0dfac2fb409970e0ea7597ca41.jpeg?width=1200)
【木工屋】ごあいさつ
初めまして、工房黒坂製作所代表の黒坂と申します。
暮らしを楽しく快適にする道具を木工で製作しております。
私が製作している製品は、おしゃれな木工品ではありません。
日々のくらしの中で何かを解決し、役に立つことで暮らしを豊かにするためのアイディアを木工の手段で形にしています。
こういうものがあったら便利だろうな、こういうものがあったら家事が楽になって時間の余裕がとれるだろうな、ということに光を当ててモノづくりを行っておりますので、工房黒坂製作所の製品は「日々のわずらわしさを解決するソリューション」であり「日々を楽しく変える提案」だと考えております。
私どもの製品は、一見してなんだかよくわからないものもあります。
それは、世の中にないものを作ることに意味があると考えているからです。
そのため、「足の裏復活器」や「かかとはさみ器」といった、大変直接的なネーミングを行っているのですが、それはみな「ある目的」を解決するためのものだということを分かりやすく伝えるためです。
私どもの製品が皆様の悩み事を解決し、便利で楽しい暮らしをもたらすことができれば何よりです。
皆様にご提供する製品は、「よい商品」ではなく「役に立つ道具」でなければならないと考えています。
よい商品とは、販売しやすく利益を出しやすい品物のことです。
工房黒坂製作所は、真に皆様の役に立つ、長年使っても壊れない、いつまでも愛着を持っていただけるような「意味のある道具」をご提供するのが本分と考えて日々モノづくりに精勤しております。
以上簡単ではありますがご挨拶とさせていただきます。
これからこちらで製品の紹介や試作開発の過程、その他木工屋の日常などを記事にてご紹介させていただきますので、よろしくお付き合いください。