どうせなら楽しみたい!長く続けたい!勉強のハードルをぐっと下げるとっておきのヒント3選
「勉強」という言葉に対して抱く印象。
さて、どんなものがあるでしょう?
きっと人によってさまざまだとは思いますが、主に次に挙げたようなものが主なイメージなのではないでしょうか。
学生時代を思い出す
コツコツ積み上げていくもの
一定の時間がかかる
難しく感じる
面倒くさい
「当てはまらないよ」という方ももしかしたらいるかもしれません。しかし、上記3〜5のようなネガティブイメージを抱いている方も多いと思います。つまり、勉強の「入口」の段階で踏みとどまっている方が多いのではないか、と。
今回は、そんなイメージを払拭するとっておきのヒントを3つシェアしてみたいと思います。
あっという間に1冊読破!?「マンガ」で楽しく知識をインプット
本を1冊読む。このことすら、仕事などで忙しい日々を送っているとハードルが高く感じてしまうことはありませんか?
さらに昨今は「活字離れ」が進んでいると言われています。本を読むことそのものに抵抗を感じる方も一定数いるでしょう。
そもそも「勉強用の本を買う」段階でつまずいてしまったり、「買ってもなかなか開く気になれない」「買って満足してしまう」なんていう方もいたりするのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、マンガです。
まず前提として、「勉強する」ということは、対象が何であれ知識が不足している状態からのスタートだと思います。
「知らない」「よく分からない」を乗り越えていくのは決して容易なことではないでしょう。これが冒頭で紹介した「難しく感じる」「面倒くさい」という印象に繋がっていくのはないでしょうか。
ですが、マンガ形式の書籍ならば、活字がずらりと並んだものよりも抵抗感なくページをめくることができます。
ここで1冊、私自身の体験談からおすすめしたいマンガがこちら。
恥ずかしながら、「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいました」というタイトルのワードがそのまま私に当てはまります。
税金、確定申告、節税……お金周りのことに関してはしっかり勉強していかなきゃ!と思いはするものの、ここでも「お金の話は難しそう」という固定観念が先走り、腰が重いまま。(数字が絡んでくるとどうも身体が拒絶してしまうのです……)
そんな私でも、あっという間に読み終わってしまったこのマンガ。
お金にまつわる知識を、とことん噛み砕いてシンプルに解説してくれています。ゆるいイラストで展開されるストーリーがまた魅力的。
他にもマンガ形式の教養関連書籍は多く発売されているので、気になる方はぜひ一度リサーチしてみてはいかがでしょうか。
「◯◯(知りたいジャンル)×マンガ」と検索してみたり、実際に書店へ足を運んで店員さんに直接尋ねてみたりしてみましょう。
SNSは勉強のための情報収集にも使える!
日々の中で、こんな風に感じたことはありますか?
心当たりのある方も多いと思います。タイムラインを一度追い始めたら、なかなか止まらなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。
そう心に決めて、スマホの画面をさっと暗くし、勉強などのやるべきことだけに向かっていくのももちろん良いことだと思います。メリハリをつけるのは大切です。
しかし私は、「SNSは最強の情報収集ツール」だとも思っています。これは、今回のトピックである勉強の際においても十分言えることです。
たとえばTwitter。
ぜひチェックしてほしい発信者の属性は、以下の2つに大きく分けられます。
自分がやりたい(やっている)勉強を現在勉強中のユーザー
自分が「こうなりたい」という姿で現在活躍しているユーザー(=ロールモデル)
言わずもがな、インターネット上にはさまざまな情報が溢れ返っています。そのため情報の取捨選択は必要になってきますが、TwitterなどのSNSは情報の鮮度が比較的高いのが特徴の1つです。
勉強のために自分が今何をすべきなのか、どう取り組めば上手く学習を進めることができるのか、自分と近しいユーザーから多くのヒントをTwitter上では得られます。
140字以内という短いテキストから、サクッと手軽に情報をキャッチできるのがTwitterの大きな魅力。
今の時代ならではの情報収集術を、ぜひ勉強面でも存分に活かしてみましょう!
「1人」だけど「独り」じゃない、それがSHElikes
ここまで、マンガやSNSを活用して勉強のハードルを下げる方法を紹介してきましたが、「それでも1人だとなかなか勉強が続かない……」という方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、SHElikesです。
SHElikesとは、Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどのスキルを複合的に学ぶことのできるキャリアスクールコミュニティです。
PC1つで働くためのクリエイティブスキルを学ぶコースが、なんと29種類も用意されています。いずれも学び放題で、その組み合わせも自由自在。
コース受講は、基本的に動画を試聴して進めていく形です。また、短尺のセクション動画によって各レッスンが構成されているため、スキマ時間でも視聴がしやすい点がポイントの1つ。
もちろん、PCからでもスマホからでも、いつでもどこでも気になるコースを自分のペースで受講することができます。まさに忙しい社会人には打ってつけ。
さらにSHElikesは、単なるオンライン完結型のスクールにとどまりません。
まずTwitter上には、SHElikes受講生ーー通称「シーメイト」による投稿が溢れています。SHElikesでの学習進捗状況をシェアする「SHE捗」というハッシュタグを辿っていくことで、他のシーメイトさんの勉強方法を覗き見ることができます。「SNSは最強の情報収集ツール」という前述の話にも繋がってきますね。
Twitterを通してコミュニケーションを図れるのはもちろんですが、シーメイト主催のコミュニティイベントやコーチングなど、受講生同士での交流の場が多く設けられていることもSHElikesの特徴の1つです。
大きな盛り上がりを見せているコミュニティイベントは、どれも本当にワクワクするものばかり。
オンライン開催で、基本的にカメラオフOKなので気軽に参加することができますよ。私自身、すっぴんで参加していることがしばしば。(笑)
コーチングでは、ライフコーチの方と数名のシーメイトさんと一緒に、学習状況の振り返りや目標設定を行います。定期的にコーチングを受けることで、気持ちが迷子になることを抑え、「何のために」「どうなりたいのか」という意志を明確にして学習に向かっていくことができます。
コーチングの中で他のシーメイトさんの話を直接聞けることも、とても心地良い刺激。「私も頑張ろう!」と自然と気持ちにスイッチが入りますよ。
1人だけど、独りじゃない。
そんな感覚になることができるのが、他のスクールにはないSHElikesの強みなのではないかと私は感じています。
おわりに
勉強に対するネガティブイメージを払拭する、3つのヒントを今回ご紹介してきました。
せっかく勉強するなら、自分のペースで無理なく楽しく続けていきたいものですよね。
最後にご紹介したSHElikesでは、体験レッスンを随時開催しています。
「コースの動画の内容ってどんな感じ?」「どんな雰囲気のスクールなんだろう?」と気になる方は、ぜひ体験レッスンに参加してみてくださいね。キャリアプランナーの方が、暖かく迎えてくれるので気軽に参加できますよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?