川口工業病院付近で見付けた意外なお店(前編)
JR川口駅と埼玉高速鉄道川口元郷駅のどちらからも徒歩で通える、川口市の総合病院・川口工業総合病院があります。
場所は川口市青木一丁目。
すぐ近くにあるローソン前のバス停は「栄町一丁目」になっているので、栄町かと思ったら道路挟んで向こうは青木のようです。
新しく立て直される前の病棟は、地元民曰く「お化けが出る」と噂するほどの薄気味悪い建物だったそうですね。
今回はミエル川口近くにある「芝川サイクル」付近を起点に川口工業病院あたりまで歩いてみました。
川口市民はご存知な人が多いかもですが、その昔この自転車屋の外観は凄かったです。
中古自転車がところ狭しと店内・道路の側面に並べられていました。
今は修繕されて綺麗になっていますが。
現在は2代目の息子さんが継がれていると聞いています。
昔ながらの自転車屋さんなので、パンク等の修理の際には是非利用してみて下さい。
真正面にミエル川口が見えます。
何となく雨降りそうな気配ですね?
この通りを散策してみます。
まず気になったのはこの謎の建物。
何かと思って良くみたらコインランドリーまるふくですね。
外観はこんな感じで、昭和の薫りがプンプンします。
洗濯カゴがあるので先客がいたようですが、コインランドリーの中を少し覗いてみました。
すぐ近くにタクシー専用の給油所があるので、タクシードライバーがシートカバー等を洗っている?と想像。
もう少し進むと、白鳥クリーニングさんが見えて来ました。
ここのクリーニング屋さんは、このお店の中で洗浄・乾燥・ハンガー掛等すべてやっています。
白鳥クリーニングさんの向かい側に建っているアパート?一軒家?
どちらにも見えますが、何となく学生の頃に住んでいた寮にも似ており、懐かしさを覚えました。
これは何のお店だったのでしょうか?
飲食店だったと思われる面影はありますが。
激しく気になります。
お隣には理容室があります。
何となく現在も営業しているように見えますが、実際のところどうなのか分かりませんね。
そして、突如「大衆割烹 ふく松」さんが見えて来ました。
既に閉店した古い建物ばかり並んでいたのでちょっとビックリです。
残念ながらこの時間は仕度中でしたが、うな重とか食べられるようです。
今度食事に来てみよう。
今歩いて来た道を振り向くとこんな感じですね。
やはり大衆割烹ふく松さんが目立ちます。
川口工業病院前の通りに出ました。
この日は日曜日で人通りも少なく、しかも天気が悪かったため写真が少し暗めですね。
というかかなりピンボケ。
この通りを左折して少し歩くと赤飯?の文字が。
お団子屋さんがありますね。
「和菓子司 梅乃家」さんです。
うっかり中を撮り忘れてしまいましたが、お客さんが数名来店中でした。
川口工業病院前でバスを降りる人やご近所さんが買って帰るようですね。
このまま歩いて行くと薬局ウェルシアさんが見えて来ました。
まだまだ面白い建物?お店?があったのですが、長くなりそうなので今回は一旦ここで終わりにしておきますね。
続きは次回以降にでも。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。