どんなに偽物でもリアルには敵わない

巷ではモルカーが大人気。

ストップモーションの映像作品だ。

フェルトでできたモルカーはCGでは決して感じることのできない温かみを持っている。


昨今CGの技術も上がり、もはや本物と区別がつかないほどにVFXは進化している。

しかし、古い映画を見ると、やはり本物からしか感じないリアルさがある。

特にホラー作品。

CGで本物と見分けがつかないグロい映像よりも、SFXを駆使したグロい映像のほうがより恐怖感を感じる。

たとえ偽物っぽく見えても、そこにあるというリアルが与える影響は大きい。


いいなと思ったら応援しよう!